広島市こころの健康に関するアンケート調査結果(令和2年11月実施)
1 調査概要
市民のこころの健康に関する実態や意識を調査し、本市における総合的な自殺(自死)対策を推進するための基礎資料とする。
2 調査方法
- (1)調査地域
- 広島市全域
- (2)調査対象
- 住民基本台帳から15歳以上の男女を無作為に抽出
- (3)調査数
- 3,000人
- (4)実施方向
- 郵送法による
- (5)調査期間
-
令和2年(2020年)11月2日~11月17日
3 調査項目
- 個人属性
- ア 居住区
- イ 居住地域の状況
- ウ 性別
- エ 年齢
- オ 同居家族数
- カ 家族構成
- キ 就業状況
- ク 就業時間
- 現在のこころの状況や意識
- ア 健康状態
- イ 町内や地域の人との交流
- ウ 新型コロナウイルス感染症の流行による変化
- エ 心配ごとなどの相談相手
- こころの病気への対処・意向
- ア うつ病と自殺(自死)の関連性
- イ 家族や友人の状態
- ウ うつ病になった場合の対処
- エ 医療機関で受診しない理由
- オ 受診しやすくする方法
- カ 相談機関の認知状況
- 自殺(自死)対策
- ア 自殺対策基本法の認知状況
- イ 自殺(自死)対策への関心
- ウ ゲートキーパーの認知状況
- エ 自殺(自死)対策として大切だと思うこと
- オ 自殺(自死)対策のために取り組むことができること
- 抑うつ尺度の状況
4 回収結果
有効回収
1,611件(有効回収率53.7%)
ダウンロード
-
広島市こころの健康に関するアンケート調査結果報告書全文 (PDF 5.5MB)
-
1 表紙・目次 (PDF 65.3KB)
-
2 調査の概要 (PDF 75.8KB)
-
3 調査結果 (PDF 1.8MB)
-
4 抑うつ尺度と死にたいと思うほどの悩みやストレスの有無についての結果 (PDF 423.1KB)
-
5 付属資料 (PDF 4.2MB)
このページに関するお問い合わせ先
健康福祉局障害福祉部精神保健福祉課
電話:082-504-2228/ファクス:082-504-2256
メールアドレス:[email protected]
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局障害福祉部 精神保健福祉課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2228(代表) ファクス:082-504-2256
[email protected]