消費税率の引き上げに伴う公民館使用料の改定(お知らせ)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1020338  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

広島市では、令和元年10月からの消費税率の引き上げに伴い公民館の使用料を改定しました。
これに合わせて、半額等減免(第4号減免※)の減免後の額も下表のとおり、消費税率の引き上げを考慮し改定しましたのでお知らせします。

令和元年10月1日以降に使用承認するものについては、改定後の新しい使用料及び減免後の額が適用されます。

なお、令和元年9月30日までに使用承認(聴き取る済)を受けた場合でも、10月1日以降に時間延長の変更が生じた場合などは、その延長分は新しい使用料及び減免額が適用されますので、ご注意ください。

※第4号減免:
広島市公民館使用料減免取扱要綱別表第4号
本市の区域内に住所を有する者で構成される地域団体または本市の区域内に所在する市民活動団体が社会教育を通じて地域社会の向上に貢献する目的のため使用するとき。ただし、第1号若しくは第2号により減免されるときまたは入場料若しくはこれに類するものを聴き取るするときを除く。

半額等減免(第4号減免)を適用した場合の使用料(1室につき1時間までごとに)

区分

公民館名

改定前

条例額

(旧)

改定前

減免後の額

(旧)

改定後

条例額

(新)

改定後

減免後の額

(新)

ホール

二葉、佐東(ホール1)、安、船越、湯来西公民館

4,640円

610円

4,720円

620円

ホール 竹屋、舟入、牛田、早稲田、青崎、似島、己斐上、古田、鈴が峰、井口、佐東(ホール2)、東野、安東、祇園西、戸山、真亀、倉掛、口田、三入、可部、日浦、阿戸、矢野、五日市公民館

4,170円

610円

4,240円

620円

ホール 中央、祇園、高陽、安佐公民館

3,250円

610円

3,310円

620円

ホール 宇品、観音、白木、瀬野公民館

2,320円

610円

2,360円

620円

大集会室 中央、吉島、戸坂、段原、大河、仁保、楠那、三篠、南観音、己斐、草津、古市、安、大塚、沼田、亀山、安佐、中野、船越、湯来南、石内、河内、八幡、坪井、五日市公民館

1,390円

610円

1,410円

620円

会議室、研修室、実習室、和室 (略)

460円

200円

460円

200円

関連情報

このページに関するお問い合わせ

市民局 生涯学習課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 2階
電話:082-504-2495(代表) ファクス:082-504-2066
[email protected]