ZEH宿泊体験事業に係る協力事業者を募集します
市民にZEHの良さを実際に体感してもらうとともに、宿泊体験事例を広報することにより、ZEHの普及を促進し、広島市の温室効果ガス総排出量の約4分の1を占める家庭部門からの温室効果ガス排出量を削減することを目的として、広島市内に所有するZEHモデルハウスで宿泊体験に協力いただけるハウスメーカー・工務店等を募集します。
※ZEH宿泊体験は以下のリンクをご覧ください。
1 募集期間
令和6年4月1日(月曜日)から令和6年12月27日(金曜日)まで
2 募集要領
3 応募手続
1.応募方法
持参または郵送
- ※持参の場合は、閉庁日を除く日の午前8時30分から午後5時15分まで受け付けます。
- ※郵送の場合は、特定記録郵便または簡易書留により提出してください。
2.応募書類
以下の書類を各1部提出してください。
- 令和6年度広島市ZEH宿泊体験事業 協力申込書(様式1) (Word 33.9KB)
- 宿泊者利用規約(様式2) (Word 16.9KB)
※すでに利用規約を作成されている場合は、この様式によりません。
※作成いただいた宿泊者利用規約は、広島市ホームページに掲載します。
- ZEHビルダーまたはZEHプランナー登録証の写し
- モデルハウスのBELS評価書または一次エネルギー計算書
※一次計算書を提出される場合は、BELS住宅の「ZEH」、「ゼロエネ相当」に関する表示についての一次エネルギー計算書を使用してください。
※様式は、以下のリンクよりダウンロードしてください。
- 広島市税について滞納がないことを証する納税証明書
(発行年月日が申請書提出から起算して3か月以内のもの) - 消費税及び地方消費税について未納がないことを証する納税証明書
(発行年月日が申請書提出から起算して3か月以内のもの)
4 お問合せ先及び提出先
〒730-8586
広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
広島市環境局温暖化対策課(市役所本庁舎4階)
電話:082-504-2185(直通)
ファクス:082-504-2229
Eメール:[email protected]
- ※お問い合わせ時には、広島市ZEH宿泊体験事業への質問であることを、お伝えください。
- ※申請時には、事前にご相談ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境局温暖化対策課 ひろしま脱炭素まちづくり市民会議
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2185(ひろしま脱炭素まちづくり市民会議事務局)
ファクス:082-504-2229
[email protected]