広島市重症心身障害児者相談支援センター
広島市では、重症心身障害児(者)の方及びそのご家族の安心した生活を支援するため、平成29年10月1日から、医療や障害に関する専門的な相談対応や、ピアカウンセリング等を行う「広島市重症心身障害児者相談支援センター」を開設しました。
重症心身障害児(者)の療育、日常的な医療・介護などについて、心配やご不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。相談者のプライバシーは保護されます。
1 広島市重症心身障害児者相談支援センターの概要
-
事業所の名称等
- 社会福祉法人三篠会 相談支援事業所 鈴が峰(通称『ほっと+いけあひろしま』)
-
所在地
-
広島市佐伯区五日市町皆賀104番27号
(重症児・者福祉医療施設鈴が峰内)
-
電話番号等
-
- 電話 082-943-8832
- ファクス 082-943-8874
- メール [email protected]
- 相談日時
-
- 開設日:月曜日~金曜日(祝日、休日、年末年始を除く。)
- 相談時間:午前8時30分~午後5時15分
2 主な業務内容
- 重症心身障害児(者)等に対する相談支援
- ア 重症心身障害児(者)のご家族からの、ご家庭における生活上や療育上の相談等に、窓口や電話、家庭訪問等により対応します。
- イ 重症心身障害児(者)を支援する事業者等からの、生活上や療養上等の支援方法等について相談に応じます。
- 重症心身障害児(者)の保護者に対するピアカウンセリング
重症心身障害児(者)の保護者をカウンセラーとするピアカウンセリングを実施します。 - 重症心身障害児者の支援体制の充実に関すること
- ア 重症心身障害児(者)の地域生活に係る支援体制の充実等について協議する重症心身障害児者地域生活支援協議会を開催します。
- イ 医療的ケアが必要な重症心身障害児(者)やそのご家族等に対する研修会等を開催します。
関連情報
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局障害福祉部 障害自立支援課自立支援係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号広島市役所本庁舎3階
電話:082-504-2148(自立支援係)
ファクス:082-504-2256
[email protected]