第7回広島市市民後見人の育成・活用に関する懇談会開催結果

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1015503  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

1 懇談会の概要

本市における市民後見人の育成及び活用に関する事項の連絡調整及び情報交換を行います。

2 開催時期

平成30年3月23日(金曜日)午前1時30分~午前3時30分

3 開催場所

中区地域福祉センター5階 大会議室3

4 懇談会構成員(五十音順 敬称略)

氏名 所属・役職
神野 礼斉 広島大学大学院法務研究 教授
手島 洋 県立広島大学保健福祉学部人間福祉学科 講師
天田 晴美 広島司法書士会理事、成年後見センター・リーガルサポート広島支部会員
藤岡 信明 社会福祉法人広島市社会福祉協議会 事務局長
松本 亮 広島弁護士会 高齢者・障害者等の権利に関する委員会委員長

※オブザーバーとして、広島家庭裁判所も出席。

5 市出席者

広島市健康福祉局精神保健福祉課長、中区厚生部健康長寿課長

6 懇談会の議題

  1. 市民後見人養成研修の実施結果について
  2. 市民後見人バンクの設置について
  3. 平成30年度以降の事業概要について
    1. フォローアップ研修のカリキュラムについて
    2. 市民後見人候補者の推薦プロセスについて
    3. 市民後見人の活動に対する支援体制について

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局高齢福祉部 高齢福祉課福祉係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2145(福祉係) ファクス:082-504-2136
[email protected]