老人クラブ運営費補助

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1015399  更新日 2025年3月27日

印刷大きな文字で印刷

高齢者の生活を健全で豊かなものにするため、教養の向上・健康の増進・レクリエーションなどの活動を行っている会員組織の団体(老人クラブ)に対し、運営費を補助する制度です。

活動内容

会員の教養向上・健康の増進・レクリエーションなどの活動を行うとともに、地域社会との交流を行います。

会費

各クラブによって異なります。

相談

入会の相談は、各老人クラブ又は公益財団法人広島市老人クラブ連合会(電話 082-207-3850)で、また運営費補助の相談・申請は、各区地域支えあい課で受け付けます。

お住まいの区の区役所地域支えあい課地域包括支援係
区名 所在地 電話番号
中区大手町4-1-1 (大手町平和ビル内) 082-504-2852
東区東蟹屋町9-34 (東区総合福祉センター内) 082-568-7731
南区皆実町1-4-46 (南区役所別館内) 082-250-4109
西 西区福島町2-24-1 (西区地域福祉センター内) 082-294-6218
安佐南 安佐南区中須1-38-13 (安佐南区総合福祉センター内) 082-831-4568
安佐北 安佐北区可部3-19-22 (安佐北区総合福祉センター内) 082-819-0587
安芸 安芸区船越南3-2-16 (安芸区総合福祉センター内) 082-821-2810
佐伯 佐伯区海老園1-4-5 (佐伯区役所別館内) 082-943-9728

 

補助対象の基準

次のような一定の基準をそなえているクラブには運営費の補助を行います。

  1. 正会員数が30人以上
  2. 正会員の年齢は60歳以上
  3. 会員は原則として、同一小地域に住み、その区域は他のクラブと重複しないこと
  4. クラブは政治上または宗教上中立であること
  5. クラブの運営は会員により自主的かつ民主的に行われること
  6. クラブの活動費に充てるため会費を徴収すること
  7. クラブの活動は月1回以上実施することなど

根拠規程

広島市老人クラブ運営費補助金交付要綱

関連情報

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局高齢福祉部 高齢福祉課管理係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2143(管理係)  ファクス:082-504-2136
[email protected]