マムシにご注意!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1022571  更新日 2025年4月11日

印刷大きな文字で印刷

夏はマムシの被害が多発する時期です。

山や畑へ出かけるときは、長靴や長袖、長ズボンを着用して、被害に合わないよう十分に注意しましょう。

マムシは、昼は草むらに隠れ、夜に小道などの開けたところに出てきます。本来はおとなしい性格で、攻撃はしません。マムシを見かけたら50センチ以内に近づかないようにすれば安全です。

もし、被害に合った場合は、以下のとおり対応してください。

マムシに噛まれた場合の対応

  • すぐに救急車(119番)を要請する。
  • 安静を保てる場所に移動し、噛まれた箇所を洗う。
  • 毒の広がりを防ぐため、噛まれた箇所を心臓より低くし、患部より少し心臓に近い部分をあまり強くない程度に縛る。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局保健部 医療政策課地域医療係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号<地域医療係・市立病院係>
電話:082-504-2178(地域医療係)  ファクス:082-504-2258
[email protected]