広島市・廿日市市地域公共交通利用円滑化協議会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1016902  更新日 2025年2月27日

印刷大きな文字で印刷

広島市・廿日市市では、渋滞緩和、CO2の削減、広域連携等を推進する観点から、両市を中心とした中枢都市圏において、シームレスな公共交通ネットワークの構築・公共交通機関の利便性向上を図るため、行政や交通事業者等が連携して公共交通機関に関する様々な利用円滑化・利用促進に関する取組みを行ってきました。これらの取組みについて、円滑かつ確実な実施を確保するため、平成19年10月に施行された「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」に基づき、行政・交通事業者等で構成する広島市・廿日市市地域公共交通利用円滑化協議会を設置しました。本協議会は、これまでに計3回開催し、第3回目となる平成21年2月13日に開催した協議会では、宮島航路の船舶事業が西日本旅客鉄道株式会社よりJR西日本宮島フェリー株式会社へ譲渡されることから、JR西日本宮島フェリー株式会社を協議会の委員に追加しました。

委員

  • 広島市道路交通局都市交通部長
  • 広島市道路交通局都市交通部公共交通計画担当課長
  • 廿日市市建設部都市計画課長
  • 社団法人広島県バス協会専務理事
  • 西日本旅客鉄道株式会社広島支社企画課長
  • 広島電鉄株式会社総合企画グループマネージャー
  • 広島高速交通株式会社総務部長
  • 瀬戸内海汽船株式会社航路事業部次長
  • JR西日本宮島フェリー株式会社総務営業部長
  • 宮島松大汽船株式会社総務部長
  • 広島観光開発株式会社宮島ロープウェー営業所長

オブザーバー

  • 中国運輸局企画観光部交通企画課長
  • 中国運輸局広島運輸支局 首席運輸企画専門官
  • 企画振興局地域振興部地域政策課交通対策室長

外部リンク

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

道路交通局公共交通政策部 公共交通調整担当
〒730-8586広島県 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号8階
電話:082-504-2383(代表)  ファクス:082-504-2426
[email protected]