申請・届出等の手続における押印廃止

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012822  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

このたび、押印見直しの取り組みにより、本市へ提出する申請・届出等の押印を廃止しました。

※押印があるものや、旧様式(押印を除く記載内容が異なるものを除く。)を使用したものも受付可能とします。

新しい申請・届出等の様式・記載例は以下のページからご確認ください。

なお、「社員総会議事録」「理事会議事録」の押印の要否については、各法人の定款の定めによります。

定款で押印が定められている場合は押印が必要です。

この場合、議事録を押印不要とするには、定款変更が必要です。(市の認証が必要です。)

法務局の登記手続には、押印のある議事録が必要な場合があります。詳しくは広島法務局にお問い合わせください。

※役員の誓約及び就任承諾に関する書面、社員総会議事録等の謄本への原本証明は不要とします。

このページに関するお問い合わせ

市民局 市民活動推進課NPO担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 2階
電話:082-504-2746(NPO担当)  ファクス:082-504-2066
[email protected]