あなたのまちのええひと”、”ええとこ”、”ええ活動”を「ひろ記者」が広報します!”
「ひろ記者」が出番をお待ちしています!
みなさんのまちには、地域の素敵な人、素敵なお店やスポット、さまざまなまちづくり活動やイベントがあると思います。とっても素敵なその魅力の広報を「ひろ記者」にお任せください。
あなたのまちの“ええひと”、“ええとこ”、“ええ活動”を「ひろ記者」が広報します。
「ひろ記者」とは?
市民自らが、まちのボランティア記者として、地域のまちづくり活動やイベントなどを取材し発信していく「ひろ記者」。この「ひろ記者」として活躍して下さるのは、第1期(平成27年度)・第2期(平成28年度)まち記者養成講座の修了者の有志の皆さんです。
まち記者養成講座は、人から話を聞きだしたり、その話をまとめたりする力を身に付け、市民自らがまちのボランティア記者(まち記者)として地域の魅力を発信していくために、東京都中野区、日野市、大阪府泉南市など各地で開催されている講座です。
広島市で開催した第1期・第2期まち記者養成講座では、「心理学に基づいたインタビュー術」や「プロから学ぶ記事の書き方・写真撮影」、「SNSを活用した広報のコツ」などの講義を行い、実際にまちに出かけて取材実践も行いました。
ひろ記者 NEWS
- 平成28年9月21日 平成28年度「まち記者養成講座」の募集を開始しました。
- 平成28年4月26日 広島市広報番組「週刊ひろしマスター」第54号 広島のボランティア記者「ひろ記者」を取材!が放送されました。(番組の内容は「広テレ!」をご覧ください。)
- 平成28年3月12日まちづくり交流サロン『「ひろ記者」があなたのまちづくり活動の広報をお手伝いします!』を開催しました。
- 平成28年3月27日(日曜日)~4月1日(金曜日) 合人社ウェンディひと・まちプラザ1階ロビー東側展示スペースにて、まち記者養成講座成果展示を行いました。
まち記者養成講座について
平成27年度及び平成28年度に、まち記者養成講座を全5回開催しました。
ひろ記者が発信する情報を知りたい!
ひろ記者は、「ひろ記者新聞」というfacebookページを作成しています。
ひろ記者PRパンフレット
平成27年度まち記者養成講座の受講生による取材記事を盛り込んだ、ひろ記者PRパンフレットを作成しました。
ここでは、パンフレットの内容をお見せします
パンフレットは、数に限りがありますが、広島市企画総務局コミュニティ再生課でも入手もしくは閲覧ができます。
ひろ記者に地域の魅力や情報を取材してほしい!
地域の”ええひと”、”ええこと”、”ええ活動”の情報をお寄せください。
ひろ記者が取材に伺います。
取材申し込み・お問い合わせについては、コミュニティ再生課まで取材希望日の2週間前までにご連絡ください。
また、内容を精査し、ひろ記者の取材趣旨に合致せず、取材出来ない場合や、御希望の日程での取材が出来ない場合もあります。ご了承ください。
ひろ記者に関する取材申し込み・お問い合せ
広島市企画総務局コミュニティ再生課
- 電話:082-504-2125
- ファクス:082-504-2029
- Eメール:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
企画総務局地域活性化調整部 コミュニティ再生課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2125(代表)
ファクス:082-504-2029
[email protected]