委員会の種類

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010277  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

常任委員会の構成

(任期:令和6年6月28日~)

委員会名

定数 委員長 副委員長 委員 所管

総務

9人

定野 丸山
  • 松本
  • 木村
  • 門田
  • 幸城
  • 川村
  • 八條
  • 永田
危機管理室、企画総務局、財政局、市民局、会計室、選挙管理委員会、人事委員会、監査事務局、市議会事務局及び他の常任委員会の所管に属しない事項

消防上下水道

9人

中原

沖本
  • 吉田(令和6年12月27日選任)
  • 清水
  • 石田
  • 山内
  • 森畠
  • 碓井

(1名欠員)

消防局、下水道局、水道局

こども文教 9人

西佐古

川本
  • 長井
  • 大西
  • 川口
  • 椋木
  • 岡村
  • 森野
  • 桑田

こども未来局、教育委員会

経済観光環境

9人

並川

豊島
  • 石川
  • 福田
  • 藤本
  • 山本
  • 碓氷
  • 母谷
  • 元田

環境局、経済観光局、農業委員会

厚生

9人

山下

田中

  • 中村
  • 大田
  • 水野
  • 平野
  • 山路
  • 大野
  • 山田

健康福祉局

建設

9人

三宅

有田
  • 亀井
  • 平岡
  • 宮崎
  • 西田
  • 中森
  • 若林

(1名欠員)

都市整備局、道路交通局

このページの先頭へ戻る

特別委員会の構成

(任期:令和5年6月30日~)

名称

設置年月日

調査期限

目的及び調査事項

定数

委員長

副委員長

委員

大都市税財政・地方創生対策特別委員会

令和5年6月30日

令和7年6月30日
  1. 大都市税財政制度の充実強化について
  2. 地方分権の推進について
  3. 地方創生への取組について
  4. 行政改革と財政健全化の推進について

以上について、調査研究する。

17

八條

  • 平野

  • 定野

  • 長井

  • 中村

  • 豊島

  • 有田

  • 山下

  • 三宅

  • 椋木

  • 川村

  • 岡村

  • 宮崎

  • 西田

  • 中森

  • 永田

(1名欠員)

都市活性化対策特別委員会

令和5年6月30日

令和7年6月30日

  1. 魅力ある都心や拠点地区等におけるまちづくりの推進について
  2. 公共交通を軸とした交通体系の構築について
  3. インバウンド需要等の回復を見据えた観光振興について

以上について、調査研究する。

18

山路

  • 山本

  • 平岡

  • 吉田(令和6年12月27日選任)

  • 松本

  • 丸山

  • 沖本

  • 福田

  • 門田

  • 大西

  • 清水

  • 西佐古

  • 川口

  • 川本

  • 並川

  • 桑田

  • 碓氷

(1名欠員)

安心社会づくり対策特別委員会 令和5年6月30日 令和7年6月30日
  1. 災害に強いまちづくりについて
  2. 保健医療対策について
  3. 高齢者福祉の推進について
  4. 子ども・子育て支援について
  5. 循環型社会の形成の推進について

以上について、調査研究する。

18

山内

  • 石田

  • 水野

  • 木村

  • 石川

  • 亀井

  • 幸城

  • 大田

  • 藤本

  • 田中

  • 森野

  • 森畠

  • 大野

  • 中原

  • 元田

  • 若林

  • 山田

  • 碓井

このページの先頭へ戻る

議会運営委員会の構成

(任期:令和6年6月28日~)

名称

議会運営委員会
定数
14人
委員長
山路
副委員長
碓氷、山本

委員

中村、大田、山下、三宅、西佐古、川口、川本、平岡(令和7年2月7日選任)、平野、桑田、中森

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

本会議の傍聴、議員の資産等の公開など
総務課

電話:082-504-2434 ファクス:082-504-2449
[email protected]

議長、副議長の秘書、議会広報など
秘書広報室

電話:082-504-2433(秘書担当)・082-504-2439(広報担当)
ファクス:082-504-2448
[email protected]

本会議、予算・決算特別委員会の運営など
議事課

電話:082-504-2436 ファクス:082-504-2449
[email protected]

常任委員会の運営、請願・陳情・要望の受付など
市政調査課

電話:082-504-2438 ファクス:082-504-2449
[email protected]