各種証明(軽自動車税) よくある質問と回答
質問軽自動車の継続検査(車検)用納税証明書は、再発行してもらえますか。(FAQID-9999)
回答
広島市では、軽自動車の継続検査(車検)用納税証明書の再発行を行っています。
軽自動車の継続検査(車検)用納税証明書の交付手数料は無料です。
具体的な手続は次のとおりです。
※ 令和5年1月より、3輪及び4輪の軽自動車の車検時の納税証明書の提示が原則不要になりした。詳しくは以下のリンクをご覧ください。
市税事務所または税務室の窓口で請求される場合
1 「本人」または「同居している親族」が証明書の交付請求をする場合
請求者の本人確認ができる書類の写し
2 代理人(同居していない親族など)が証明書の交付請求をする場合
次のア及びイの書類等を持ってきてください。
ア 請求者の本人確認ができる書類の写し
イ 依頼届、当該依頼届様式と同様の内容を記載した委任状、又は車検証の写し(電子車検証が交付されている場合は、電子車検証と一緒に交付される「自動車検査証記録事項」の写し)等、本人からの依頼を受けたことが分かる書類
郵送で請求される場合
次のものを、市税事務所管理係または税務室へご送付ください。
なお、電話やファクスでは、証明書の交付請求はできません
1 証明請求書等
次の事項が記載してあればどのような様式でも結構です。
ア 現住所、氏名(フリガナ)、生年月日
※ 法人が交付請求される場合は、法人の所在地、名称、代表者の役職名及び氏名
※ 現在、広島市に住んでいない人は、広島市に住んでいたときの住所、氏名もあわせて記載してください。
イ 証明書の使用目的(「車検に使用」と記載してください。)
ウ 必要な証明書の種類(「継続検査用軽自動車税納税証明書」と記載してください。)
エ 車両番号(ナンバープレートの番号)
オ 日中に連絡のとれる電話番
2 返信用切手を貼った、返信宛名の記載のある返信用封筒
3 請求者の本人確認ができる書類の写し
代理人が請求する場合には、上記1~3に加えて、依頼届、当該依頼届様式と同様の内容を記載した委任状、又は車検証の写し(電子車検証が交付されている場合は、電子車検証と一緒に交付される「自動車検査証記録事項」の写し)等、本人からの依頼を受けたことが分かる書類
お問い合わせ先
各市税事務所管理係・税務室
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。