健康・福祉に関する相談窓口 よくある質問と回答
質問広島市福祉サービス利用援助センターについて教えてほしい。(FAQID-2665・2666)
回答
『広島市福祉サービス利用援助センター』は次のとおりです。
相談場所
南区松原町5-1 BIG FRONT ひろしま6階
広島市総合福祉センター 広島市社会福祉協議会内
福祉サービス利用援助センター
電話等
(電話)082-264-6406 (ファクス)082-264-6437
相談日時
月曜日~金曜日(祝日等は除く) 午前8時30分~午後5時15分
相談業務内容
高齢であることや知的・精神的な障害のあることで、介護保険をはじめ各種の福祉サービス利用の判断がつきにくい場合、利用料金支払いの記憶に不安があるときなど、そのお手伝いをすることで判断能力の低下した住民の権利を擁護していこうとする事業が、福祉サービス利用援助事業「かけはし」です。
広島市社会福祉協議会では「かけはし」の実施主体として、各種相談や次のようなサービスを行っています。
- 福祉サービスの利用援助について
- 日常的金銭管理サービスについて
- 書類等預かりサービスについて
- 成年後見制度等、関連制度の紹介について
実施主体
広島市社会福祉協議会
相談料
無料(支援計画を結んだ後の、生活支援員による支援は有料になります。)
相談方法
電話または直接来所してください。