住民基本台帳・住基カード よくある質問と回答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001966  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

質問住基カードはどんなものですか。(FAQID-2246~2249・2290)

回答

カードの種類等について

  • カードは、2種類で、写真つきのものと写真なしのものがあります。
    1. 写真なしのカードには、表面に氏名のみが記載されます。
    2. 写真付きのカードには、表面に写真がつき、氏名・性別・生年月日・住所が記載されますので、公的な身分証明書として利用できます。
  • 発行手数料は、500円です。
  • カードの有効期限は、発行日から10年です。
    なお、平成24年7月9日より、他の市町村へ住所を移した場合でも、引き続き住民基本台帳カードを継続利用できるようになりました。

※住基カードの交付は、平成28年1月から個人番号カードの交付が始まったことに伴い、平成27年12月で終了していますが、お持ちの住基カードは有効期限までご使用になれます。

問い合わせ先