医療(障害者) よくある質問と回答
質問重度の障害のある人のための医療費補助について知りたい。(FAQID-3948)
回答
「重度心身障害者医療費補助制度」があります。
心身に重度の障害を持つ方が安心して暮らせるよう、医療費の一部を広島市が補助するものです。
補助の対象となる方は:
市内に住所を有し、本人の前年(1~7月の間は前々年)の所得が169万5,000円(扶養親族等がいる場合は、1人につき38万円を加算)以下で、配偶者及び扶養義務者の前年(1~7月の間は前々年)の所得が628万7,000円(扶養親族等がいる場合は、1人目については24万9,000円を加算、2人目からは1人につき21万3,000円を加算)未満であって、健康保険に加入し、次のいずれかに該当する方(別途所得に対する控除があります。また、人口呼吸器などを常時装着されている方については、この限りではありません。)
- 身体障害者手帳1級~3級の所持者
- 療育手帳マルA、A、マルBの所持者
- 身体障害者手帳または療育手帳所持者のうち国民年金法第30条第2項に規定する1級に該当する方
ただし、被爆者健康手帳の所持者、生活保護を受けている方は対象となりません。
申請方法等、詳しいことは各区厚生部福祉課にお問い合わせください。
- 中区福祉課障害福祉係
(電話082-504-2588) - 東区福祉課障害福祉係
(電話082-568-7734) - 南区福祉課障害福祉係
(電話082-250-4132) - 西区福祉課障害福祉係
(電話082-294-6346) - 安佐南区福祉課障害福祉係
(電話082-831-4946) - 安佐北区福祉課障害福祉係
(電話082-819-0608) - 安芸区福祉課障害福祉係
(電話082-821-2816) - 佐伯区福祉課障害福祉係
(電話082-943-9769)
関連情報
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局保健部 保険年金課福祉医療係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 広島市役所本庁舎2階
電話:082-504-2158(福祉医療係)
[email protected]