教育の充実への寄付のご案内

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008990  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

皆様の温かい思いを広島の教育の推進に役立ててみませんか

1 趣旨

広島市では、「国際平和文化都市」を都市像に掲げ、「豊かな人間性をはぐくみ、人が輝く社会の形成」を目指しています。
学校教育においては、個に応じたきめ細かな指導を推進し、基本的な生活習慣の確立と基礎・基本の学力の確実な定着を図り、個性や能力を伸長する教育を充実させるため、少人数教育の推進に鋭意取り組んでいます。
また、子どもたちの発達段階を踏まえ、小・中学校9年間を見通した学習指導計画を作成し、「読み・書き・計算」はもちろんのこと、「言語と数理の運用能力」を身に付けることで思考力・判断力・表現力を向上させる本市独自の教育課程である「ひろしま型カリキュラム」を平成22年度から実施しています。
このような取組について、皆様のご支援、ご協力を賜りますようよろしくお願いします。

2 寄付金の活用

皆様からお寄せいただいたご寄付は、少人数教育の推進や「ひろしま型カリキュラム」の実施など、広島らしい新しい教育の推進に使わせていただきます。

写真:少人数教育の授業風景
少人数教育の授業風景

3 寄付の方法など

教育委員会事務局総務部総務課へご連絡ください。寄付申出書を送付いたします。詳しくは以下のページをご覧ください。

ご連絡先

なお、広島市ホームページの以下のページからも寄付申出書をダウンロードできます。

税制上の優遇措置については、以下のページをご覧ください。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

教育委員会総務部 総務課庶務担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目4番21号
電話:082-504-2463・2656(庶務担当) ファクス:082-504-2509
[email protected]