広島市立学校教職員の女性活躍・子育て支援推進プラン

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1019274  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

女性の職業生活における活躍の推進に関する法律及び次世代育成支援対策推進法に基づく特定事業主行動計画

本市教育委員会では、次世代育成支援対策推進法に基づき、子育てをする教職員の仕事と子育ての両立が図られるよう、次世代育成支援対策の内容やその実施により達成しようとする目標等を定めた「広島市立学校教職員子育て支援プラン」を平成17年に策定しました。
また、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づき、女性教職員が働きやすく、働きがいをもってますます活躍できるような環境づくりに向けて、採用から登用に至るあらゆる段階において実施する取組の内容やその実施により達成しようとする目標等を定めた「広島市女性職員活躍推進プラン(教員用)」を平成28年に策定しました。
令和3年3月をもって、現行の「広島市立学校教職員子育て支援プラン」と「広島市女性職員活躍推進プラン(教員用)」の計画期間が満了することから、計画の改定に合わせて、その趣旨や取組内容において相互に密接な関係がある両プランを統合することとし、女性教職員はもとよりすべての教職員が働きがいをもって生き生きと活躍できるよう、女性活躍、子育て支援及び仕事と家庭生活の両立に向けた取組を一体的に推進することとし、「広島市立学校教職員の女性活躍・子育て支援推進プラン」を策定しました。
プランの内容については、以下のファイルをご覧ください。

プランの実施状況及び職業選択に資する情報の公表

「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(平成27年法律第64号)」第19条第6項等に基づく「広島市立学校教職員の女性活躍・子育て支援推進プラン」の実施状況及び同法第21条に基づく職業選択に資する情報を公表します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会学校教育部 教職員課管理係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目4番21号
電話:082-504-2805(管理係)  ファクス:082-504-2328
[email protected]