[中講地区]地区の概要、事業の目的

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014416  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

中講地区は、「ひろしま西風新都」のほぼ中央に位置し、都市計画道路草津沼田線、同中筋沼田線が地区内を通り、さらに、山陽自動車道五日市インタ-チェンジに近接し、アストラムラインの「広域公園前駅」を擁するなど交通利便性が高い地区です。
平成13(2001)年10月には、広島高速4号線(広島西風新都線)が開通し、市中心部まで約20分で結ばれるなど、さらに利便性が高まっています。
また、同地区は、広島広域公園、広島修道大学にも隣接しており、優れた立地条件にあります。
こうした立地条件を踏まえ、この地区をひろしま西風新都の「都市センタ-地区」の一画として位置づけ、先導的開発プロジェクトとして「中講土地区画整理事業」を施行しました。
対象地域は、山陽自動車道、既存住宅団地(荒蒔団地)、山陽自動車道五日市インタ-チェンジ及び広島修道大学に囲まれた、面積約12.8haの区域です。

地図:事業位置図(中講地区)

このページに関するお問い合わせ

都市整備局都市機能調整部 市街地再開発担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 6階
電話:082-504-2322(直通) ファクス:082-504-2529
[email protected]