広島製産品(建設資材)の使用実績に応じた加点評価の実施
広島市が発注する公共工事において、「広島製産品」の使用を一層促進するため、対象資材(広島製産品)の使用実績に応じ、工事検査成績評定書の加点評定を行います。
改訂 対象資材(広島製産品)に「インターロッキングブロック」を追加しました。
(平成24年1月1日以降に完成する工事が加点対象となります。)
1 「広島製産品」の定義
「広島製産品」とは、次のいずれかに該当する建設資材です。
- 広島市内に本社を有する事業者が直営工場及び広島市内の提携工場で製造する建設資材(直営工場の所在地は問いません。)
- 広島市外に本社を有する事業者が広島市内の直営工場及び広島市内の提携工場で製造する建設資材
2 対象資材について
広島製産品の使用実績に応じて加点評価対象とする資材は、次表のとおりです。
なお、対象資材は、使用状況に応じ見直す予定です。
3 提出方法について
工事完成時に監督員に「工事における広島製産品の使用実績について」、「広島製産品使用結果報告書」及び証明資料(数量・購入金額が分かるもの)を提出してください。
クリックしてダウンロードしてください
このページに関するお問い合わせ先
都市整備局 技術管理課 土木管理係
電話:082-504-2282/ファクス:082-504-2529
メールアドレス:[email protected]
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備局技術管理課 土木管理係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 広島市役所本庁舎6階
電話:082-504-2282(土木管理係)
ファクス:082-504-2529
[email protected]