中小企業支援課の取組
中小企業・商店街の活性化の基本的な考え方
本市は、中小企業に対し、融資や窓口相談、専門家派遣などのメニューを設け、支援する取組を進めていますが、人手不足や後継者不足により、その経営環境は厳しい状況が続いています。このため、本市経済の屋台骨である中小企業について、これまでに蓄積してきた強みなどを生かし、経営基盤等を強化するとともに、経営者の高齢化などを踏まえ、次世代へ円滑な形で承継していく必要があります。
また、商店街は、各地域においてヒト・モノ・カネ・情報が循環する拠点であり、市民に身近な買物の場、地域コミュニティの場として重要な役割を担っていますが、大規模小売店舗の出店等により、商店街を取り巻く環境は厳しい状況にあります。このため、それぞれの地域特性を踏まえつつ、各商店街の活力向上に資する取組を促進する必要があります。
中小企業支援課では、こうした現状と課題を基に、国や県等との適切な役割分担を踏まえながら、第6次広島市基本計画に基本方針として掲げた「中小企業・商店街の活性化」に資する事業に取り組んでいます。
取組一覧
1 中小企業の活性化
◆概要◆
多様な資金調達や販売促進に関するアドバイスなど中小企業の経営改善に向けたサポートや、事業承継・業態転換等の更なる支援に取り組むとともに、人口流出と高齢化が深刻な中山間地・島しょ部において、地域コミュニティ活性化のための担い手確保に向け、地元中小企業の雇用確保等の支援に取り組んでいます。
◆取組内容◆
2 商店街の活性化
◆概要◆
地域特性や商店街に求められる役割を踏まえ、観光や文化芸術など様々な要素を活用しながら、商店街とそれを構成する個々の店舗の活力や魅力を向上させ、まちのにぎわいや交流の創出、地域コミュニティの活性化に寄与する取組を促進しています。
◆取組内容◆
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済観光局産業振興部 中小企業支援課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号(5階)
電話:082-504-2236(代表) ファクス:082-504-2259
[email protected]