コミュニティ活動支援物品の貸出

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007474  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

安佐南区コミュニティ交流協議会では、各地域において住民の交流が図られ、住み良い地域社会づくりに寄与すると認められる祭り、文化・体育などの行事および清掃活動等に必要な物品を無料で貸し出しています。

対象行事

次に掲げる安佐南区内の団体のうち、2以上の団体(地域が異なる同団体でも可。)が共同して実施する行事または活動。
町内会・自治会、女性団体、老人団体、子ども会、体育・文化団体、青年団体、市民活動団体(区内で活動し特定非営利活動促進法に定める特定非営利活動を行う団体であって、営利や宗教、政治、選挙活動を目的とせず、構成員が5名以上の団体)、その他コミュニティ交流協議会会長が認める団体

貸出物品

 

名称

保有数

1 かき氷機 2台
2 ポップコーン機 1台
3 ポータブルアンプセット 1セット
4 ハンズフリー 2台
5 拡声器セット 1セット
6 プロジェクター 1セット
7 ポータブルプロジェクター 1セット
8 発電機 1台
9 テント 1張
10 プライベートテント 2基
11 簡易トイレ 2基
12 カウント機 1個

貸出手続き

  • コミュニティ交流協議会事務局で申込書に記入してもらいます。
  • 申込の受付は、使用する日の3か月前から、先着順で受付します。ただし、応答する日が閉庁日の場合には、直後の開庁日から受け付けるものとします。
  • 使用する日とは、物品を稼動させる日(物品を搬入・搬出する日を含まない。)とします。
  • 窓口で申請書を受領する場合には、受付日の8時30分から17時まで、電話で申請を受ける場合には、受付日の9時30分から17時まで受け付けます。
  • 窓口受付については、8時30分に受け付けたすべての申請書を、電話申請については、最初に受けた通話が終了するまでの間に受けたすべての申請を、それぞれ受付順位を同位とします。また、同一物品における受付順位1番が複数あるときは、抽選により申請者を決定します。
  • 原則、同一物品の貸出数量は、1つの申請につき1つとします。
  • 貸出期間は、1週間以内です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

安佐南区役所市民部 地域起こし推進課
〒731-0193 広島市安佐南区古市一丁目33番14号 安佐南区役所2階
電話:082-831-4926(代表) ファクス:082-877-2299
[email protected]