令和4年度(2022年度)地域活動賞の表彰式を行いました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007775  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

令和5年2月24日(金曜日)に、地域のまちづくりへの功績が認められる、以下の9団体を表彰し、7団体が出席されました。

受賞団体と活動の概要
受賞団体・個人 活動の概要
星空ふるさとまつり実行委員会 様 星空ふるさとまつりの開催により、瀬野地区の活性化、地域の魅力向上及び郷土愛の醸成に貢献し、地域の社会教育や自治組織の向上に努めてこられました。
瀬野川流域郷土史懇話会 様 瀬野地区の文化遺産や遺跡を後世に引き継ぐ活動や歴史に関する出前講座を開催するなど、地域の社会教育の向上に努めてこられました。
船越ひまわりの会 様 地域の環境美化を目的とした花壇の整備、除草作業を通じて、地域の生活環境の整備・向上や、社会教育、自治組織の向上に努めてこられました。
瀬野川イルミネーション実行委員会 様 瀬野川イルミネーションの開催により、地域住民の郷土意識の高揚と交流の促進に貢献し、地域の自治組織の向上に努めてこられました。
岩滝公園会 様 岩滝公園内の桜の植樹清掃活動を通じて、地域の生活環境の整備・向上に努めてこられました。
にほんごくらぶ 様 外国人を対象に日本語学習を支援する活動や多文化共生社会を実現する交流活動を通じて、地域の社会教育や地域福祉の向上に努めてこられました。
矢野の家 様 矢野地域で古民家を活用した「矢野の家」を運営して、子どもから高齢者まで誰もが集える地域の居場所づくりを通じて、地域の社会教育や地域福祉の向上に努めてこられました。
矢野ウォーキング会 様 地域の名所旧跡等を巡るウォーキング会の開催やウォーキングマップ作りを通じて、地域福祉の向上に努めてこられました。
ふなこしマチオコシ会議 様 岩瀧神社の秋まつりにおけるふなこし秋まつり鬼フェスなど新たな賑わい事業の開催により、船越地区の活性化に貢献し、地域の社会教育や自治組織の向上に努めてこられました。

表彰式写真


※写真撮影時のみマスクを外しています

このページに関するお問い合わせ

安芸区役所市民部 区政調整課
〒736-8501 広島市安芸区船越南三丁目4番36号安芸区役所 2階
電話:082-821-4903(代表) ファクス:082-822-8069
[email protected]