【矢野地区】子育て応援講座を開催します(令和7年度)
「子育て応援講座」について
★しっかり遊んで、元気いっぱいに育ってほしい!
★こどもの歯磨きって難しい!お口のケアはどうしたらいいの?
★スマホやテレビとどう付き合ったらいいの?
子育ての悩みは尽きませんね。
講座では子育てのヒントをお伝えします😊
また、お子さんの好きな遊びやにっこり笑顔になれる我が家の秘訣などについても、参加者のみんなで気軽に語り合いましょう♪
*3課程目には、希望者で一緒に安芸区公募型常設オープンスペース「OPEN SPACE ひすい」に行き、English Christmas Event(英語のリズム遊びなど)を体験する予定です。1・2課程目の講座の中で参加希望を伺います。
日時・会場・内容
| 課程 | 日時 |
会場 |
内容 | 講師 | 申込期限 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 課程目 |
令和7年12月11日(木曜) 10時00分~11時30分 |
矢野出張所 2階 会議室 (安芸区矢野東五丁目7-18) |
「聞いてみよう おくちのお話 ~親子でチャレンジ!歯磨き大作戦~」 ・講義 ・座談会 ・オープンスペース及び子育てサークルの紹介 |
歯科衛生士 広瀬 香代子 氏 |
令和7年12月10日(水曜) |
| 2課程目 |
令和7年12月19日(金曜) 10時00分~11時30分 |
矢野公民館 2階 和室 (安芸区矢野西五丁目24-2) |
「デジタル時代の子育てヒント~みんなで考えよう!スマホやテレビのちょうどいい使い方~」 ・講義 ・ふれあい遊びの紹介 ・座談会 ・オープンスペース及び子育てサークルの紹介 |
公認心理士 歌谷 晶子 氏 |
令和7年12月18日(木曜) |
| 3課程目 |
令和7年12月25日(木曜) 10時00分~11時00分 |
「OPEN SPACE ひすい」 (安芸区矢野東五丁目3-16-201) |
みんなで「OPEN SPACEひすい」に行ってみよう! 【English Christmas Event】 ・「OPEN SPACE ひすい」の紹介 ・英語のリズム遊び |
OPEN SPACE ひすい 職員 |
1・2課程目の講座の中で参加希望を伺います。 |
*「OPEN SPACE ひすい」は安芸区公募型常設オープンスペースです。
対象
安芸区在住の未就学児とその保護者 各回先着15組
申込み
以下によりお申込みください。
・以下申込フォーム
・ひろしま子育て応援アプリ「母子モ」
・安芸区地域支えあい課へ電話・ファクス(チラシ裏面)
*3課程目については、1課程目・2課程目の参加者に参加希望をお伺いします。
3課程目のみのお申込みは行えません。
申込期限:1・2課程目とも前日まで
| 課程 | 申込期限 |
|---|---|
|
1課程目 |
令和7年12月10日(水曜日) |
| 2課程目 | 令和7年12月18日(木曜日) |
お願い
- 体調不良の方は参加をご遠慮ください。
- 申込み後キャンセルされる場合は、必ずご連絡ください。
- 3課程ともお子様と一緒に参加できます(託児はありません)。
- なるべく公共交通機関でご来場ください。
チラシ
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
安芸区役所厚生部 地域支えあい課地域支援係(2820)
〒736-8555 広島市安芸区船越南三丁目2番16号
電話:082-821-2820(地域支援係)
[email protected]
