2018年4月24日 広島バスセンター総合案内所及びバスマチストアの開設
平成30年4月24日(火曜日)
経済観光局観光政策部おもてなし推進担当
担当:中田課長
電話:082-504-2686、内線:3140
※「総合案内所」に関するお問い合わせ
経済観光局産業振興部商業振興課
担当:佐々木課長
電話:082-504-2234、内線3420
※「ザ・広島ブランド」等特産品に関するお問い合わせ
急増する外国人観光客に対応するとともに、国内外の多くの観光客に観光情報や交通情報を提供するため、この度、広島バスセンター3階バスターミナルにあるバス案内所を同バスセンターと共同してリニューアルし、バス案内と観光案内を行う「広島バスセンター総合案内所」を開設します。
当該案内所では、英語対応が可能な職員が観光案内の営業時間内は常駐し、訪日外国人への案内サービスの充実に取り組みます。
また、同バスセンター内の「ひろしまStore」をリニューアルした広島特産品セレクトショップ「バスマチストア」において、「ザ・広島ブランド」を始めとする広島広域都市圏の特産品を取り揃え、試食も兼ねたPR販売を行います。
総合案内所・バスマチストアの概要
- 開設日
平成30年4月27日(金曜日) - 開設場所
位置図のとおり - 営業日
年中無休 - 営業時間
- 総合案内所
- バス案内:8時~19時
- 観光案内:9時~16時(12時~13時を除く)
- バスマチストア
7時30分~20時30分
- 総合案内所
- その他
- 無料公衆無線LANサービスの利用が可能です。
- バスマチストア内では、「ザ・広島ブランド※1」認定品のうち42品を取り扱います。
また、広島広域都市圏※2の特産品である「宮島ビール(廿日市市)」、「たこせん(三原市)」、「れもんげ(呉市)」などを販売し、今後もPRイベント等を通して、販売アイテムを広げます。
- ※1 広島の特産品で特に優れたものを「ザ・広島ブランド」として認定しています。
- ※2 広島市を中心に東は三原市エリアから西は山口県柳井市エリアまでの24市町で構成しています。





ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済観光局観光政策部 おもてなし推進担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2676(代表) ファクス:082-504-2253
[email protected]