広島ピースホステルネットワーク

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017613  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

1 広島ピースホステルネットワークとは

  • 広島市では、平成25年度に「広島ユース・ホステル」がこれまで果たしてきた機能を継承・拡充するネットワークを立ち上げ、令和2年度からピースツーリズム推進事業の一環として取り組んでいます。
  • ネットワークには、安価で便利なゲストハウス、外国人向け旅館、団体向け施設などが参加しているため、個人から団体まで幅広くご利用いただけます。

2 平和学習の場の提供

  • ネットワーク参加施設では、ロビーなどに平和学習用教材(被爆の実相を伝える図録や写真集、絵本など)を置いており、利用者の方が自由にご覧になることができます。
  • ネットワーク参加施設では、市内で行われる平和関連行事等の情報を提供します。
  • 被爆体験を聴く会などの「平和学習会」の実施を希望される場合は、下記担当へご相談下さい。

お問い合わせ先

広島市経済観光局観光政策部観光プロモーション担当
電話 082-504-2767
ファクス 082-504-2253
メール [email protected]

平和学習の様子(被爆体験講話会・被爆体験伝承講話会)

原爆被害の実相と被爆体験を中心とした講話会に、広島ピースホステルネットワークの宿泊施設に宿泊されたお客様が参加されている様子

写真:被爆体験講話会1

写真:被爆体験講話会2

平和学習の様子(ヒロシマピースボランティア)

ボランティアティアガイドの案内で、広島平和記念資料館及び平和記念公園内の慰霊碑を巡りに、広島ピースホステルネットワークの宿泊施設に宿泊されたオーストラリアからのお客様が参加されている様子

写真:平和学習の様子1

写真:平和学習の様子2

3 加盟施設

(詳細は、広島ピースツーリズムWEBサイトへ)

(1) 広島駅周辺
施設名 住所
広島市南区猿猴橋町2-7
広島市東区若草町1-7
広島市東区若草町22-7
広島市南区的場町一丁目8-9
広島市南区金屋町9-9
(2) 平和公園周辺
施設名 住所
広島市中区大手町三丁目6-23
広島市中区加古町4-17(アステールプラザ内)
広島市中区土橋町5-6
広島市中区土橋町5-11
広島市中区土橋町5-16
(3) その他
施設名 住所
広島市中区白島九軒町6-18
広島市西区横川町二丁目6-14
広島市西区横川町二丁目10-1
広島市東区牛田新町一丁目16-1
広島市東区馬木一丁目7-3
広島市西区三滝本町一丁目73番地の20
広島市南区似島町字東大谷182番地
広島市安佐北区安佐町小河内5135

ご注意

  1. 新型コロナウイルス感染症の影響により、宿泊施設の利用条件が記載と異なる場合があります。ご予約の際は、直接ホテルにお問い合わせください。
  2. 内容により、事前予約が必要な場合やお受けできない場合がありますので、予めご了承下さい。

このページに関するお問い合わせ先

経済観光局観光政策部観光プロモーション担当
電話:082-504-2767/ファクス:082-504-2253
メールアドレス:[email protected]

このページに関するお問い合わせ

経済観光局観光政策部 観光プロモーション担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町1-6-34 5階
電話:082-504-2767(代表) ファクス:082-504-2253
[email protected]