ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市整備局 > 都市整備局 都市計画課 > 【お知らせ】景観シンポジウムの模様をYouTubeに掲載しました

本文

【お知らせ】景観シンポジウムの模様をYouTubeに掲載しました

ページ番号:0000019956 更新日:2024年3月15日更新 印刷ページ表示

第11回 広島市景観シンポジウムのYouTube掲載について

第11回広島市景観シンポジウム

令和6年(2024年)1月14日(日曜日)に開催した、第11回広島市景観シンポジウム「ひろしまの夜景を創る」について、当日の模様を広島市公式YouTubeへ掲載しました。

YouTubeでの視聴はこちら<外部リンク>

※YouTubeでの視聴は、建築士会CPD制度の単位対象外となりますのでご注意ください。
※ご視聴時にかかる通信料は負担いたしかねますのでご了承ください。

アンケートにご協力ください

第11回広島市景観シンポジウムをご視聴いただいての感想をお寄せください。
今後の取組の参考とさせていただきます。
(アンケートフォームが表示されない場合、ページを更新していただくと表示されます。)

アンケート回答フォームはこちら

第11回 広島市景観シンポジウム 「ひろしまの夜景を創る」(終了しました)

  広島市景観シンポジウムのチラシのおもて  広島市景観シンポジウムのチラシのうら

(チラシをダウンロードできます。) [PDFファイル/4.87MB]

  • 主 催 広島市
  • 名 称 広島市景観シンポジウム   
  • 日 時 令和6年(2024年)1月14日(日曜日) 13時 30分 ~ 16時 00分 (12時45分 開場)
  • 場 所 JMS アステールプラザ 中ホール (広島市中区加古町4番17号)
  • テーマ ひろしまの夜景を創る
  • 参加料 無料 ※シンポジウム中は手話通訳者が配置されます。

プログラム(敬称略)

第1部 基調講演「夜間景観の魅力と大切さ」

 近田 玲子 (照明デザイナー・株式会社近田玲子デザイン事務所 代表取締役)
 面出 薫  (照明デザイナー・株式会社ライティングプランナーズアソシエーツ 代表取締役)

第2部 パネルディスカッション「ひろしまの夜景を創る」

  • パネリスト
    近田 玲子 (照明デザイナー・株式会社近田玲子デザイン事務所 代表取締役)
    面出 薫  (照明デザイナー・株式会社ライティングプランナーズアソシエーツ 代表取締役)
    ​松井 一實 (広島市長)
  • コーディネーター
    松本 大典 (株式会社中国新聞社 論説委員)

景観シンポジウムについて

 本市では、広島の特性を伝える魅力的な資源や、豊かな水と緑に恵まれた自然を生かした個性的で魅力ある景観の形成を図り、美しく品のある都市景観の創出に取り組んでいます。

 平成26年7月には、本市の景観形成の方針やルールなどを体系的に示す広島市景観計画を策定し、平成27年1月から運用を開始しています。この美しく品のある都市景観の創出に向けては、市民・事業者・行政において、都市における良好な景観形成の意義や必要性について意識の共有化が図られることが大切であると考えています。

 このため、本市の目指す都市景観のあり方等について、市民・事業者・行政が共に考え、より理解を深めていくため、過去10回にわたりシンポジウムを開催してきました。

 今後も時世を捉えたテーマを設定し、シンポジウムを継続的に開催します。

過去のシンポジウム

 

シンポジウムのテーマ

基調講演

開催日

1

平和都市広島の景観形成と都市観光

元観光庁長官
本保 芳明氏
2012年2月12日(日曜日)済み

2

平和都市広島の景観のあり方 早稲田大学特命教授
伊藤 滋氏
2012年10月27日(土曜日)済み

3

広島の歴史・文化を生かした都市景観 東京大学副学長
西村 幸夫氏
2013年2月9日(土曜日)済み

4

広島の水と緑を生かした都市景観 東京大学名誉教授
篠原 修氏
2013年9月7日(土曜日)済み

5

公共空間のデザインのあり方 東京大学大学院教授
中井 祐氏
2014年2月9日(日曜日)済み

6

世界に誇れる「まち」
~美しく品のある都市景観の創出~
東京工業大学名誉教授
中村 良夫氏
2014年11月8日(土曜日)済み

7

景観と屋外広告物のデザイン
~まちを彩る屋外広告物~
富山大学芸術文化学部教授
武山 良三氏
2015年11月21日(土曜日)済み

8

世界遺産を望む眺望景観のあり方 高崎経済大学地域政策学部准教授
大澤 昭彦氏
2017年1月28日(土曜日)済み

9

広島の景観 これまでとこれから

広島大学名誉教授
杉本 俊多氏

2019年2月9日(土曜日)済み
10 景観資源ってなんだ?

建築家・NAP建築設計事務所 代表
中村 拓志氏

2022年1月23日(日曜日)済み

景観シンポジウム10(終了しました)
景観資源ってなんだ?

  • 主催 広島市
  • 名称 広島市景観シンポジウム
  • 日時 令和3年(2022年)1月23日(日曜日)13時30分~16時00分
  • 場所 JMSアステールプラザ 中ホール(広島市中区加古町4番17号)
  • テーマ 景観資源ってなんだ?
  • 参加料 無料

※新型コロナウイルス感染症などの影響により無観客での開催。当日の模様をYouTubeへ掲載しています。

YouTubeでの視聴はこちら<外部リンク>

プログラム(敬称略)

第1部 広島市景観施策紹介 

 阿舎利 孝之 (都市整備局都市計画担当部長)

第2部 基調講演「景観がもたらす豊かさ」

 中村 拓志 (建築家・NAP建築設計事務所 代表)

第3部 パネルディスカッション

  • パネリスト
    中村 拓志 (建築家・NAP建築設計事務所 代表)
    宮本 健吾 (株式会社みやぐらむ 代表取締役)
    西崎 智子 (広島フィルム・コミッション 職員)
    佐藤 亮太 (NPO法人湯来観光地域づくり公社 理事長)
  • コーディネーター
    尾崎 香苗 (株式会社FRASCO 代表取締役)

※宮本様についてはスライド提供

景観シンポジウム9(終了しました)
広島の景観 これまでとこれから

  • 主催 広島市
  • 名称 広島市景観シンポジウム
  • 日時 平成31年(2019年)2月9日(土曜日)13時30分~16時00分(パネル展示は13時00分~16時30分)
  • 場所 広島平和記念資料館(東館)(広島市中区中島町1番2号)
  • 地下1階 メモリアルホール
  • テーマ 広島の景観 これまでとこれから
  • 参加料 無料

プログラム(敬称略)

第1部

プロローグ「『原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観のあり方』など」(861KB)(PDF文書)

萬ヶ原伸二 (都市整備局都市計画担当部長)

資料(985KB)(PDF文書)

第2部

基調講演「『聖地都市』としての広島」(2MB)(PDF文書)

杉本 俊多 (広島大学名誉教授)

資料(1MB)(PDF文書)

第3部

パネルディスカッション「広島の景観 これまでとこれから」(2MB)(PDF文書)

  • パネリスト 森保 洋之 (広島工業大学名誉教授)
    大澤 昭彦 (高崎経済大学准教授)
    松井 一實 (広島市長)
  • コーディネーター渡邉 一成(福山市立大学都市経営学部教授)

資料 「広島の景観 これまで」(1巡目) 松井 一實(904KB)(PDF文書)大澤 昭彦(1MB)(PDF文書)森保 洋之(524KB)(PDF文書)

「広島の景観 これから」(2巡目) 松井 一實(641KB)(PDF文書)大澤 昭彦(1MB)(PDF文書)森保 洋之(598KB)(PDF文書)

景観シンポジウム8(終了しました)
世界遺産を望む眺望景観のあり方

  • 主催 広島市・廿日市市
  • 名称 広島市・廿日市市共同開催世界遺産登録20周年記念景観シンポジウム
  • 日時 平成29年(2017年)1月28日(土曜日)13時30分~16時00分(パネル展示は13時00分~16時30分)
  • 場所 広島国際会議場(広島市中区中島町1-5)
  • 地下2階 ダリア
  • テーマ 世界遺産を望む眺望景観のあり方
  • 参加料 無料

プログラム(敬称略)

第1部

基調講演「眺望景観の保全~都市における建物の高さとまちづくり~」

大澤 昭彦(高崎経済大学准教授)

第2部

パネルディスカッション「世界遺産を望む眺望景観のあり方」

  • パネリスト 大澤 昭彦 (高崎経済大学准教授)
    杉本 俊多 (広島大学名誉教授)
    森保 洋之 (広島工業大学名誉教授)
  • コーディネーター岩崎 誠 (株式会社中国新聞社論説副主幹)
  • オブザーバー 長光 信治(広島市都市整備局都市計画担当部長)
    向井 敏美(廿日市市建設部都市建築担当部長)

景観シンポジウム7(終了しました)
景観と屋外広告物のデザイン~まちを彩る屋外広告物~

  • 主催 広島市
  • 名称 景観シンポジウム
  • 日時 平成27年(2015年)11月21日(土曜日)13時30分~16時00分(パネル展示は13時00分~16時30分)
  • 場所 広島市文化交流会館(広島市中区加古町3番3号)
  • 3階 銀河
  • テーマ 景観と屋外広告物のデザイン~まちを彩る屋外広告物~
  • 参加料 無料

プログラム(敬称略)

第1部

 広島市からのお知らせ「屋外広告物新基準について」

第2部

 基調講演「みんなで広島まちみがき~まちの広告を魅力的にする方法を考えよう!~」

武山 良三(富山大学芸術文化学部教授)

第3部

 パネルディスカッション「景観と屋外広告物のデザイン~まちを彩る屋外広告物~」

  • パネリスト 武山 良三 (富山大学芸術文化学部教授)
    坂本 廣明 (広島広告美術協同組合理事長)
    佐藤 緑 (株式会社ハーストーリィプラス代表取締役)
  • コーディネーター 田邉 学 (株式会社カラープランニングセンター代表取締役)
  • オブザーバー 長光 信治 (広島市都市整備局都市計画担当部長)

景観シンポジウム6(終了しました)
世界に誇れる「まち」~美しく品のある都市景観の創出~

  • 主催 広島市
  • 名称 景観シンポジウム
  • 日時 2014年11月8日(土曜日)13時30分~16時00分(パネル展示は13時00分~16時30分)
  • 場所 広島市文化交流会館(広島市中区加古町3番3号)
  • 3階 銀河
  • テーマ 世界に誇れる「まち」~美しく品のある都市景観の創出~
  • 参加料 無料

出演者 (敬称略)

  1. プロローグ
    テーマ:広島市景観計画の策定について
    香川寛治(広島市都市整備局都市計画担当部長)
  2. 基調講演
    テーマ:「世界に誇れる広島の景観とは~『新風景を求めて』から20年~」
    中村良夫(東京工業大学名誉教授)
  3. パネルディスカッション「世界に誇れる『まち』~美しく品のある都市景観の創出~」
    • パネリスト中村 良夫(東京工業大学名誉教授)
      中越 信和 (広島大学大学院教授)
      松井 一實 (広島市長)
    • コーディネーター 田中 尚人(熊本大学政策創造研究教育センター准教授)

景観シンポジウム5(終了しました)
~公共空間のデザインのあり方~

  • 主催 広島市
  • 名称 景観シンポジウム
  • 日時 2014年2月9日(日曜日)13時30分~16時00分(パネル展示は13時00分~16時30分)
  • 場所 広島国際会議場(広島市中区中島町1番5号)
  • 地下2階 ダリア
  • テーマ 公共空間のデザインのあり方
  • 参加料 無料

出演者 (敬称略)

  1. プロローグ
    テーマ:広島市景観計画の策定状況について
    西岡誠治(広島市都市整備局長)
  2. 基調講演
    テーマ:「まちづくりの時代の公共空間デザイン~身近なパブリックを魅力的に~」
    中井祐(東京大学大学院教授)
  3. パネルディスカッション「公共空間のデザインのあり方」
    • パネリスト 中井 祐 (東京大学大学院教授)
      松田 哲也 ((株)広島マツダ代表取締役社長)
      松井 一實 (広島市長)
    • コーディネーター 三浦 浩之(広島修道大学教授)

景観シンポジウム4(終了しました)
~広島の水と緑を生かした都市景観~

  • 主催 広島市
  • 名称 景観シンポジウム
  • 日時 2013年9月7日(土曜日)13時30分~16時00分(パネル展示は13時00分~16時30分)
  • 場所 広島平和記念資料館(東館)(広島市中区中島町1番2号)
  • 地下1階 メモリアルホール
  • テーマ 広島の水と緑を生かした都市景観
  • 参加料 無料

出演者 (敬称略)

プロローグ

 テーマ:広島市景観計画の策定状況について

 西岡誠治(広島市都市整備局長)

基調報告

 テーマ:「水の都ひろしまプロジェクト」の取り組みについて

 谷本睦志(広島市経済観光局長)

基調講演

 テーマ:「広島の景観と風景を考える」

 篠原修(東京大学名誉教授)

パネルディスカッション「広島の水と緑を生かした都市景観」

  • パネリスト 篠原 修 (東京大学名誉教授)
    氏原 睦子 (NPO法人雁木組理事長)
    松井 一實 (広島市長)
  • コーディネーター 高尾 忠志 (九州大学大学院特任講師)

景観シンポジウム3(終了しました)
~広島の歴史・文化を生かした都市景観~

  • 主催 広島市
  • 名称 景観シンポジウム
  • 日時 2013年2月9日(土曜日)13時30分~16時00分(パネル展示は13時00分~17時00分)
  • 場所 広島国際会議場(広島市中区中島町1番5号)
  • 地下2階 ダリア
  • テーマ 広島の歴史・文化を生かした都市景観
  • 参加料 無料

出演者 (敬称略)

プロローグ

 テーマ:広島市景観計画の策定状況について

 西岡誠治(広島市都市整備局長)

基調報告

 テーマ:広島市の誇るべき歴史・文化について

 高野和彦(財団法人広島市未来都市創造財団文化科学部長)

基調講演

 テーマ:「広島の歴史・文化を生かした都市景観づくり」

 西村幸夫(東京大学副学長)

パネルディスカッション「広島の歴史・文化を生かした都市景観」

  • パネリスト 西村 幸夫 (東京大学副学長)
    上田 宗冏 (茶道上田宗箇流家元)
    松井 一實 (広島市長)
  • コーディネーター 杉本 俊多 (広島大学大学院教授)

景観シンポジウム2(終了しました)
~平和都市広島の景観のあり方~

  • 主催 広島市
  • 名称 景観シンポジウム
  • 日時 2012年10月27日(土曜日)13時00分~15時00分(パネル展示は12時30分~16時00分)
  • 場所 広島平和記念資料館(東館)(広島市中区中島町1番2号)
  •  地下1階 メモリアルホール
  • テーマ 平和都市広島の景観のあり方
  • 参加料 無料

出演者 (敬称略)

基調報告

 舟引敏明「美しい都市景観と景観法」(国土交通省都市局公園緑地・景観課長)

 西岡誠治「広島市の景観行政について」(広島市都市整備局長)

基調講演

 テーマ:平和都市広島の美しく品のある景観づくり~元気で美しいまちづくり~

 伊藤滋(早稲田大学特命教授)

パネルディスカッション「平和都市広島の景観のあり方」

  • パネリスト 伊藤 滋 (早稲田大学特命教授)
    舟引 敏明 (国土交通省都市局公園緑地・景観課長)
    松井 一實 (広島市長)
  • コーディネーター 森保 洋之 (広島工業大学教授)

景観シンポジウム1(終了しました)
~平和都市広島の景観形成と都市観光~

本市は昨年11月に、人類史上発の原爆による廃墟から復興し、平和記念公園や平和大通り、河岸緑地などを中心に美しい街をつくり上げたことが評価され、アジアの優れた都市景観の形成に寄与した都市や事業などを表彰する国際賞「アジア都市景観賞」を受賞しました。

この受賞により、本市の景観がアジアにおいて評価を得たことを踏まえ、景観資源の活用について、観光の観点から更なる魅力向上について考えるシンポジウムを開催します。

シンポジウムには、前観光庁長官の本保芳明氏をお招きし、景観の観点からアジアを代表する美しい都市景観を有する広島がどのようにあるべきかなど、講演していただきます。また、広島の景観や文化に造詣の深い中国新聞社副社長の山本一隆氏、世界に誇れる「まち」の実現を目指す松井一實広島市長を交え、「平和都市広島の景観形成と都市観光」をテーマに意見を交わしていただきます。

会場では、アジア都市景観賞の受賞関連のパネル展示を行い、合わせて美しい都市景観を創出するための広島市の取り組みなども紹介します。

これを機に、世界遺産だけでなく、歴史を伝える資源、豊かな自然など魅力にあふれた観光資源を持つ広島について一緒に考えてみてはいかがでしょうか。

  • 主催 広島市
  • 名称 景観シンポジウム
  • 日時 2012年2月12日(日曜日)13時00分~15時00分(パネル展示は9時00分~16時00分)
  • 場所 広島国際会議場(広島市中区中島町1番5号)
  • 地下2階 ダリア
  • テーマ 平和都市広島の景観形成と都市観光
  • 参加料 無料

出演者 (敬称略)

本保芳明(前観光庁長官、首都大学東京 都市環境学部教授)

山本一隆(中国新聞社副社長)

松井一實(広島市長)

内容

  • ア アジア都市景観賞受賞について
  • イ 観光行政の取り組みについて
  • ウ 基調講演「平和都市広島の観光について考える」本保芳明
  • エ 鼎談:本保芳明、山本一隆、松井一實
    司会進行:玉田陽子(フリーアナウンサー)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)