本文
マニフェスト(産業廃棄物管理票)の交付等状況報告
広島市内で産業廃棄物を排出し、マニフェスト(産業廃棄物管理票)を交付した事業者は、毎年度、前年度のマニフェスト交付状況について、広島市長へ報告することが義務付けられています。
1 報告義務者
前年度に広島市内で産業廃棄物を排出し、マニフェストを交付した事業者
- 2次マニフェストを交付した中間処理業者を含みます。
- 電子マニフェストを利用した場合は、情報処理センターから報告されるため、事業者自らが報告する必要はありません。
※電子マニフェストについては、公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センターのホームページ「JWNET」<外部リンク>をご確認ください。
2 報告期限
毎年度 6月30日まで ※4月1日から受付
3 報告方法
⑴ 電子ファイルによる報告
電子ファイル報告様式に必要事項を入力し、電子メールまたはCDで提出してください。
様式
記入例 [Excelファイル/199KB] 記入要領[PDFファイル/172KB]
エクセルでプルダウンリストが表示されない場合
プルダウン非対応電子ファイル報告様式 [Excelファイル/198KB]
記入例 [Excelファイル/185KB] 記入要領[PDFファイル/110KB]
※同じ報告者が複数の事業場について報告する場合は、ファイルを分ける必要はありません。
提出方法
電子メールの場合
ファイルを添付し、件名を「マニフェスト報告 報告者名」で送信してください。
例:報告者が「広島△△産業」の場合 → 「マニフェスト報告 広島△△産業」
※件名で自動振分するため、件名に必ず「マニフェスト報告」と付けてください。
※受付の返信や控えが必要な場合は、その旨をメールに記載してください。(控えについては、表紙に受付印を押印し、スキャンしたデータを返信します。)
CDの場合
ファイルを保存したCDと表紙を郵送または持参してください。
※控えが必要な場合は、表紙を2部提出してください。(1部に受付印を押印し、お返しします。郵送の場合は、切手を貼った返信用封筒を同封してください。)
⑵ 電子申請システムによる報告
電子申請システム<外部リンク>において必要事項を入力し、送信してください。
利用者ログインしない場合:手続き内容の確認→メールアドレスの入力→送信→受信メールで指定されたURLへのアクセス→必要事項の入力→送信
利用者ログインする場合:ログイン→手続き内容の確認→必要事項の入力→送信
⑶ 紙による報告
紙報告様式に必要事項を記入し、郵送または持参してください。
様式
記入例 [PDFファイル/326KB] 記入要領[PDFファイル/107KB]
コード表[PDFファイル/313KB] 換算係数[PDFファイル/200KB]
※控えが必要な場合は、2部提出してください。(1部に受付印を押印し、お返しします。郵送の場合は、切手を貼った返信用封筒を同封してください。)
4 報告先
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
広島市環境局業務部産業廃棄物指導課
E-mail:sanhai@city.hiroshima.lg.jp