ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

南消防団の紹介

ページ番号:0000281833 更新日:2023年3月31日更新 印刷ページ表示
 南消防団は、12の分団と女性消防隊で構成されており、南消防署とともに南区の全域を管轄しています。消防団の方々は、通常は各自の本業に従事していますが、地域の安全・安心のため、地域の行事への参加や災害等に備えた訓練を行っています。また、火災や風水害等の際には、消防団員としての活動を行い、地域を守っています。

パパママ救命講習にて指導を行いました

令和5年9月2日(土曜日)、パパママ救命講習にて、乳幼児や小児に対する心肺蘇生法、AEDの使用方法、異物除去法、止血法について指導を行いました。

分かりやすく指導を行い、最後には記念撮影を行いました。

団員が参加者に指導をしている様子 団員が参加者に指導をしている様子

消防職員、団員、参加者、子どもが救命の練習をしている様子 全員で記念撮影

 

親子で学ぶ消防体験にて、広報活動を行いました

 令和5年7月30日(日曜日)、広島市南消防署水上出張所で開催された「親子で学ぶ消防体験」にて、広報活動を行いました。

 放水体験、消防車両の見学・説明や救急教室でAED取扱・心臓マッサージのやり方など、分かりやすく説明しました。

 

参加者への説明の様子 団員の整列

放水体験  記念品を渡している様子

救急教室の様子 子どもが胸骨圧迫の体験をしている様子

車両説明の様子 

マツダzoomzoomスタジアムで広報活動を行いました

 令和5年7月23日(日曜日)にマツダスタジアムにて火災予防や消防団員募集の広報活動を行いました。

煙体験のテントにて煙の恐ろしさや、避難のポイントを説明しました。

 広島市消防団マスコットキャラクター「ひろピー」も一緒に会場を盛り上げてくれました。

 

球場全体の様子 チラシ配布の様子

煙体験の様子 煙体験の説明の様子

ひろぴーと子どもがタッチ

南消防団普通救命講習を実施しました

 令和5年7月16日(日曜日) 南消防団では、消防団員に地域防災リーダーとして応急手当に関する正しい知識と技術を習得させ、地域住民への普及活動を推進していくための必要な能力を養成するため、普通救命講習を実施しました。

 また、広島市内の大学に通う広島市消防団サポーターにも参加していただきました。

 

全体の様子 講義の様子

胸骨圧迫の訓練 AEDを使用した訓練

消防団サポーターの胸骨圧迫訓練 消防団サポーターのAEDを使用した訓練

南消防団ポンプ操法大会を実施しました

令和5年7月2日(日曜日)に第41回南消防団ポンプ操法大会を実施しました。

 消防ポンプ操法とは、消火活動を行うための基礎的な動作をまとめたもので、消防団員の技術の向上と体力気力を鍛えるとともに、士気を高め団結力を強化するものです。
 普段は本業に従事している消防団員が、ご家族の応援と理解のもとこの日のために日夜訓練に励み、本番に臨みました。

 大会には、消防団員のご家族やボーイズアンドガールズファイヤークラブのクラブ員も応援に駆けつけてくれました。

 日中は気温があがり真夏日となりましたが、気温に負けないくらい熱い演技を披露されました。

〇 いよいよ操法が始まります

訓練開始

〇 操法開始

開始の敬礼 放水の様子

〇 ご家族も応援に来てくださいました

応援に来られた家族

〇 ボーイズアンドガールズファイヤークラブも応援に駆けつけてくれました

ボーイズアンドガールズファイヤークラブの子供たち ボーイズアンドガールズファイヤークラブの子ども2人

〇 優勝分団とボーイズアンドガールズファイヤークラブで記念写真を撮りました

集合記念撮影

 

 

 

水防訓練を実施しました

 令和5年6月、南消防団では、出水期を迎えるにあたり、水防工法等の知識、技術を習得すると共に、安全管理を主眼とした災害対応能力の向上及び消防職員・消防団員の連携強化を図ることを目的として、水防訓練を実施しました。

〇 整列して訓練開始

整列

〇 二人で協力して土のうを作成

土のう作成の様子

〇 分団員全員で協力して土のうを搬送

土のう搬送

〇 ビニルシート張り工法も訓練実施

ビニルシート張り工法の訓練

 

 

元気な段原キッズとふれあい!「段原学区文化祭」に参加しました

 令和5年3月26日(日曜日)、南区段原小学校にて行われた「第48回段原学区文化祭」に段原分団が参加しました。
 水消火器による消火体験指導や、将来を見こして消防団入団促進のお知らせを行い、たくさんの子どもたちとふれあいました。

○真剣なまなざしで消火訓練をする子どもたち

真剣なまなざしで消火訓練をする子どもたち

真剣なまなざしで消火訓練をする子どもたち

○防火衣が似合ってる!未来の南消防団員!?

防火衣が似合ってる!未来の南消防団員!?

○入団促進のお知らせにも興味をもってくれました

入団促進のお知らせにも興味をもってくれました

厳正な規律の保持、迅速的確な行動を目指して!
規律訓練を実施しました

 令和5年3月12日(日曜日)、南消防団員が一堂に会し、広島市消防局東部訓練場にて規律訓練を実施しました。
 危険を伴う消防活動は、厳正な規律の保持と迅速的確で秩序ある行動が必要不可欠です。
 南消防団では、個々のレベルを向上させるとともに、南消防団全体の連携をより強固にすることを目的に、規律訓練を定期的に実施しています。

○南消防団員が一堂に会し、訓練開始!

南消防団員が一堂に会し、訓練開始!

○行進しながら隊列の変更!

行進しながら隊列の変更

○訓練後、副団長から講評がありました

訓練後、副団長から講評がありました

「福祉施設で火災!」消防訓練に参加しました

 令和5年3月3日(金曜日)、南区出汐の「社会福祉法人 光清学園」にて消防訓練が行われ、南消防団の大河分団が参加しました。
 建物内の調理室から出火したとの想定で、南消防署の日宇那警防隊と連携し、素早くホースを延長し、火災を消火する訓練を実施しました。

○訓練開始の報告を行います

訓練開始の報告を行います

○南消防署の隊員と協力して、素早くホースを延長!

南消防署の隊員と協力して、素早くホースを延長!

○出火場所のキッチンをめがけ、放水開始!

出火場所のキッチンをめがけ、放水開始!

○訓練終了!有意義な訓練となりました

訓練終了!有意義な訓練となりました

「たくさんのおともだちに出会えたよ!」
広島市消防団マスコット「ひろぴー」南区防災訓練・防災フェアに参加!!

 令和5年2月26日(日曜日)、南区元宇品町の広島市立元宇品小学校にて行われた「南区防災訓練・防災フェア」。
 地元のおともだちの参加もたくさんあり、広島市消防団マスコットの「ひろぴー」や広島市消防局マスコットの「もみみん」とのふれあいを楽しみました。
 「ひろぴー」を通じて、消防団について身近に感じてもらうことができました。この中から将来の南消防団員が誕生するかも!?

○たくさんふれあって、こんなに「なかよし」になりました!

たくさんふれあって、こんなに「なかよし」になりました!

○「ひろぴー」のしんゆう、ふかふかしっぽの「もみみん」もいっしょだったね!

「ひろぴー」のしんゆう、ふかふかしっぽの「もみみん」もいっしょだったね!

○「ひろぴー」のチャームポイント、おはなをかわいい♪といってくれたよ!

「ひろぴー」のチャームポイント、おはなをかわいい♪といってくれたよ!

○サミットのクイズ、「ひろぴー」にはむずかしかったけど、いっしょにかんがえてくれたね!

サミットのクイズ、「ひろぴー」にはむずかしかったけど、いっしょにかんがえてくれたね!

○たくさんのえがおにあえて、「ひろぴー」とってもうれしかったよ!

たくさんのえがおにあえて、「ひろぴー」とってもうれしかったよ!

元宇品のみんな本当にありがとう

サミットの街で防災訓練・防災フェア!消防団サポーターも参加しました!

 令和5年2月26日(日曜日)、南区元宇品町の広島市立元宇品小学校にて、南区防災訓練・防災フェアが行われました。
 今年度から登録開始した消防団サポーターは、大規模災害時には避難所などで消防団員の活動支援を行うこととなるため、今回訓練に参加。防災フェアでは心肺蘇生法や消火器の使い方を学んだり、ダンボールベッドの組み立てや濃煙体験を行いました。

○ダンボールベッドを作成!避難所での生活について学びました!

ダンボールベッドを作成!避難所での生活について学びました!

○南消防団女性消防隊の丁寧な指導で、心臓マッサージやAEDの使用方法を習得!

南消防団女性消防隊の丁寧な指導で、心臓マッサージやAEDの使用方法を習得!

○消火器の使い方もマスターしました!

消火器の使い方もマスターしました!

○初めての濃煙・・・煙の中の避難を体験しました!

初めての濃煙・・・煙の中の避難を体験しました!

「敬礼!!」女性消防隊が規律訓練を行いました

 令和5年2月15日(水曜日)、南消防署にて南消防団事務局女性隊が規律訓練を行いました。
 普段何気なく行っている動作ですが、広島県訓練指導員である南消防団副団長の指導を受け、より正確で厳正な規律を身に着けることができました。

○女性消防隊長の明瞭な号令により整列!

女性消防隊長の明瞭な号令により整列

○指先まで気を配り、素早く美しい敬礼となりました

指先まで気を配り、素早く美しい敬礼となりました

まちの安全を祈って・・大州地区とんど祭りに参加しました

 令和5年1月15日(日曜日)、南区の大州小学校グランドにてとんど祭りが行われ、南消防団大州分団が参加しました。
 とんど祭りでは、平和公園で採火した平和の灯をたいまつに分け、今年1年が災害のない平穏な年となるよう祈りながら、やぐらに点火しました。
 大州分団員は、たいまつを手にした子どもたちに寄り添い、安全に点火できるよう手助けを行ったり、燃え盛るやぐらの周囲で事故が起こらないよう見守りを行いました。

○いざ点火!たいまつを持った子どもたち一人ひとりに寄り添いました

いざ点火!たいまつを持った子どもたち一人ひとりに寄り添いました

○安全にとんど祭りができるよう、見守ります

安全にとんど祭りができるよう、見守ります

荒神学区にて実施「南区防災訓練・防災フェア」に参加しました

 令和4年11月13日(日曜日)、南区の荒神小学校で南区防災訓練・防災フェアが行われ、南消防団荒神分団と事務局女性隊が参加しました。
 大雨により付近の川がはん濫するおそれが高まったとの想定により、防災訓練を実施し、雨の中、荒神分団は町内の巡回と避難の呼び掛け、体の不自由な方の避難支援などを行いました。

体の不自由な方が安全に避難できるよう支援します

 防災訓練の後に行われた防災フェアでは、救急教室や段ボールベッドの作成展示などを実施しました。
 救急教室では事務局女性隊の熱心な指導に、参加された方々も真剣に取り組みました。また、今回は大学生の消防団サポーター(オレンジのベスト)も参加し、心臓マッサージの展示などに活躍しました。

救急教室では熱心かつ丁寧な指導が行われました

我が島の安全は我々が守る!
広島平和養老館で消防訓練を行いました

 令和4年11月7日(月曜日)、南区似島町の広島平和養老館で消防訓練を行い、南消防団似島分団が参加しました。
 似島分団は、主に男性団員が仕事で島を離れている間の災害に備え、女性団員も女性消防隊として消火活動を行うため、日ごろから訓練を重ねています。今回の訓練もホースを延ばし、力強く放水を行いました。整列!これから訓練が始まります

秋晴れのもと大盛況!
南区安全・安心なまちづくりフェスティバルに参加しました

 令和4年11月3日(木曜日)に広島競輪場にて行われた「南区安全・安心なまちづくりフェスティバル」に南消防団海上分団と事務局女性隊が参加しました。
 澄み渡る秋晴れのもと、多くの来場者があり、火災予防クイズ、はしご車体験試乗やミニ消防車写真撮影ブースなどでたくさんの方とふれあいました。

はしご車体験試乗ブースではスタンプラリーを実施

G7サミットに備えて!南区管内水利調査を行いました

 令和4年10月30日(日曜日)、南消防団では管内の水利調査を行いました。
 令和5年5月に広島市にて開催されるG7サミットに備え、危機管理意識を持ち、調査を行いました。また、新入団員にとっては、管内の水利把握を行う良い機会となりました。

消防団車庫前での調査方法の説明

共に活動する仲間を募集!
南消防団女性隊募集お知らせチラシを作成しています

 南消防団事務局女性隊は、普通救命講習や火災予防・防災にまつわる劇や紙芝居を披露するなど、地域住民の防災意識を高めることを目的としてさまざまな活動をしています。
 現在、新たに共に活動してくれる隊員を募集しており、地域のイベントで呼び掛けるため、チラシを作成しています。

会議の様子

 女性隊の活動や取組をより分かりやすく、また南消防団女性隊の明るい雰囲気が伝わるよう、掲載する写真はもとより、文字や配色なども細かく検討しています。

熱心に話し合い、楽しく検討を重ねています

 完成後は南区内のイベント等にて配布する予定です。彼女たちの力作、ぜひ手に取ってみてくださいね!

第1回南消防団普通救命講習会を実施しました

 令和4年7月31日(日曜日)南消防署(南区的場町)において「第1回南消防団普通救命講習会」を実施しました。この普通救命講習会は毎年、消防団員を対象に応急手当の正しい知識と技術の保持のため実施しています。
 今回は令和4年4月から新たにスタートした、大規模災害時や訓練などで消防団の活動を支援する「消防団サポーター」の学生も参加しました。消防団サポーターは今後も、普通救命講習や各種訓練などを積み重ねていく予定です。

会場の様子等

南消防団が親子消防体験に参加しました

 令和4年7月24日(日曜日)広島市南消防署水上出張所(南区宇品海岸)において行われた「夏の親子で学ぶ消防体験」に南消防団海上分団が参加しました。
 南区にお住まいの小学生とそのご家族に対し、海上分団12名と南消防署水上出張所が共同で防災教育、放水体験や救急教室などを行いました。

開会式の様子

 

令和4年度南消防団ポンプ操法訓練披露会を開催しました

 令和4年6月5日(日曜日)広島市消防局東部訓練場(安芸区矢野西二丁目)において、令和4年度南消防団ポンプ操法訓練披露会を新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮しながら開催しました。
 消防ポンプ操法とは、消火活動を行うための基礎的な動作をまとめたもので、消防団員の技術の向上と体力気力を鍛えるとともに、士気を高め団結力を強化するものです。
 普段は本業に従事している団員が、ご家族の応援と理解のもとこの日のために日夜訓練に励み、本番に臨みました。
平日の訓練等の写真

南消防団(海上分団)と南消防署水上出張所によるペア訓練を実施しました

 令和4年5月15日(日曜日)、海上分団の団員8名が、水上出張所水上隊5名と連携してペア訓練を行いました。
 南消防署水上出張所は広島市消防局で唯一「消防艇」「救助艇」という船舶を運用しており、島しょ部での有事の際に海上分団は船舶に乗り込み活動することもあります。
 このペア訓練では、島しょ部での有事に備え消防団員が消防艇へ乗船し金輪島へ渡るとともに、消防団と常備消防が水防危険箇所や地域特性を確認し、共通認識することで、お互いの役割分担などを確認しました。
南消防署水上桟橋へ集合し、水上隊と消防艇へ乗船