ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ページ番号:0000320022更新日:2023年5月10日更新印刷ページ表示

精神保健福祉に関する研修会

広島市精神保健福祉センターでは、広島市内で精神保健福祉業務に従事する職員や相談機関等の職員を対象に、研修会を行っています。

参加には事前申込が必要です。対象となる機関にはご案内をお送りしますので、詳細はそちらをご覧ください。

 

令和5年度教育研修開催計画(令和5年5月10日現在)※随時更新予定です。

 

研修会

日程

内容

対象

うつ病・自殺対策関連研修等

 

ゲートキーパー研修【基礎編】

※オンライン開催

6月23日

(金曜日)

講義

「うつ病等・精神疾患と自殺の基礎知識 ~理解と対応について~」

相談支援機関関係者

ゲートキーパー研修【実践編】

9月15日

(金曜日)

自殺(自死)に関連した、より実践的な相談スキルを身につけられるよう、相談の受け方や対応方法等の演習を取り入れた研修 ゲートキーパー研修(基礎編)受講者やうつ病や自殺についての基礎知識のある者

ゲートキーパー研修【レベルアップ編】

10月5日

(木曜日)

ゲートキーパー研修(実践編)を修了した者を対象に、より死にたい気持ちに焦点を当て、相談の実際についての共有やロールプレイを取り入れた研修 ゲートキーパー研修(実践編)修了者

第1回つながるワークショップ(うつ病・自殺対策相談機関実務者連絡会議)

6月16日

(金曜日)

説明「広島市のうつ病・自殺(自死)対策推進計画(第3次)について」

講演「自殺対策と連携協同~切れ目ない支援を目指して~」

グループワーク

相談支援機関関係者

第2回つながるワークショップ(うつ病・自殺対策相談機関実務者連絡会議)

8月7日

(月曜日)

事例検討会(調整中)

相談支援機関関係者

第3回つながるワークショップ(うつ病・自殺対策相談機関実務者連絡会議)

11月17日

(金曜日) 

活動発表(調整中) 相談支援機関関係者
第4回つながるワークショップ(うつ病・自殺対策相談機関実務者連絡会議)

令和6年

2月16日

(金曜日)

グループワーク(調整中)

相談支援機関関係者

思春期精神保健専門研修会・ひきこもり講演会

※オンライン開催

7月26日

(水曜日)

講演「ひきこもりの多面的理解と支援
~家族が最初に支援者になるために~」

広島市民

ひきこもりに関する相談を受ける関係者

ひきこもり支援研修会

12月15日

(金曜日)

講演「ひきこもり支援について(仮)」 ひきこもりに関する相談を受ける関係者
依存症関連研修会

12月15日

(金曜日)

講演「依存症について(総論)(仮)」 依存症問題の相談支援機関関係者
災害関連研修会

12月20日

(水曜日)

講演「災害時のこころのケア
~サイコロジカル・ファーストエイド~」
相談支援機関関係者

自死遺族等支援研修

令和6年

1月29日

(月曜日)

講演「自死遺族支援について(仮)」 うつ病・自殺対策相談機関職員、教育関係者