本文
区の概要
区のキャッチフレーズ
みんなが支え合う 自然と歴史の安佐北区
安佐北区のシンボルマーク
安佐北区の北と力強い樹木をデザインしたもので、三角形は雄大な山容と4地区(白木地区・高陽地区・可部地区・安佐地区)の連携を、中央の直線は川を表しています。
美しい自然の中で、力強く無限に伸びてゆく安佐北区を象徴したものです。
区の概況について
広島市と合併した旧安佐郡北部の安佐町、可部町、高陽町、旧高田郡白木町からなり、山地が多く、低地は、太田川、三篠川沿いに形成され、この低地に隣接して丘陵地がある、豊かな自然環境に恵まれた区です。
主な水源は太田川、根谷川、三篠川であり、交通インフラとしてはJR可部線や芸備線、県北や山陰とを結ぶ一般国道54号、183号、191号、261号、県道広島三次線などが走り、丘陵部では数多くの住宅団地が開発されています。
区の人口・面積・世帯数
人口 137,453人 世帯数 66,124世帯 面積 353.33平方キロメートル
※人口・世帯数は、令和6年(2024年)4月末現在のものです。
※面積は、令和6年(2024年)4月1日現在のものです。
区の位置図
安佐北区は、市の最北部に位置し、安芸太田町、北広島町、安芸高田市、東広島市と接しています。東西に32.9km、南北に21.8kmの広がりを持ち、面積は8区の中で一番広く、市域の約4割を占めています。
関連情報
外部リンク
- 広島市安佐動物公園<外部リンク>
- 広島市青少年野外活動センター<外部リンク>
このページに関するお問い合わせ先
安佐北区役所 市民部 区政調整課
電話:082-819-3903/Fax:082-815-3906
メールアドレス:as-kusei@city.hiroshima.lg.jp