令和元年度会計決算の概況
1 決算の認定に関する議会の議決
一般会計及びその他19の特別会計の決算は、議会において認定されました。
2 会計別決算総括表(歳入、歳出、繰越、実質収支)
(単位:百万円)
会計別 |
歳入 |
歳出 |
差引 |
翌年度へ繰越すべき財源(d) |
実質収支 |
---|---|---|---|---|---|
一般会計 |
654,765 |
650,871 |
3,894 |
2,059 |
1,835 |
特別会計 |
419,543 |
416,397 |
3,146 |
46 |
3,100 |
合計 |
1,074,308 |
1,067,268 |
7,040 |
2,105 |
4,935 |
会計別 |
歳入 |
歳出 |
差引 |
翌年度へ繰越すべき財源(d) |
実質収支 |
---|---|---|---|---|---|
住宅資金貸付 |
3 |
3 |
|||
母子父子寡婦福祉資金貸付 |
852 |
375 |
477 |
477 |
|
物品調達 |
48 |
40 |
8 |
8 |
|
公債管理 |
163,585 |
163,585 |
|
|
|
広島市民球場 |
1,017 |
1,017 |
|
|
|
用地先行取得 |
856 |
856 |
|
|
|
西風新都 |
883 |
883 |
|
|
|
後期高齢者医療 |
14,781 |
14,690 |
91 |
|
91 |
介護保険 |
96,528 |
94,910 |
1,618 |
|
1,618 |
国民健康保険 |
112,842 |
112,842 |
|
|
|
競輪 |
16,056 |
15,175 |
881 |
17 |
864 |
中央卸売市場 |
2,860 |
2,831 |
29 |
29 |
|
国民宿舎湯来ロッジ等 |
67 |
67 |
|
|
|
駐車場 |
673 |
673 |
|
|
|
開発 |
932 |
932 |
|
|
|
市立病院機構資金貸付 |
7,517 |
7,517 |
|
|
|
元宇品町財産区 |
25 |
1 |
24 |
|
24 |
三入財産区 |
7 |
0 |
7 |
|
7 |
砂谷財産区 |
11 |
0 |
11 |
|
11 |
一般会計について、歳入から歳出を差し引いた形式収支は38億9,400万円で、その額から令和2年度への繰越事業費に充当する財源20億5,900万円を差し引いた実質収支は、18億3,500万円(平成30年度:18億600万円)となった。
3 歳入歳出決算額の推移(一般会計)
(単位:百万円、%)
区分 |
平成27年度 |
平成28年度 |
平成29年度 |
平成30年度 |
令和元年度 |
---|---|---|---|---|---|
歳入決算額(a) |
592,592 |
593,014 |
631,492 |
645,665 |
654,765 |
歳入決算額(a) |
2.5 |
0.1 |
6.5 |
2.2 |
1.4 |
歳出決算額(b) |
586,803 |
588,919 |
627,665 |
642,273 |
650,871 |
歳出決算額(b) |
2.5 |
0.4 |
6.6 |
2.3 |
1.3 |
差引(形式収支) |
5,789 |
4,095 |
3,827 |
3,392 |
3,894 |
翌年度へ繰越すべき財源(d) |
3,387 |
1,666 |
1,378 |
1,586 |
2,059 |
実質収支 |
2,402 |
2,429 |
2,449 |
1,806 |
1,835 |
単年度収支 |
28 |
27 |
20 |
△643 |
29 |
- 実質収支は18億3,500万円の黒字となった。
- 単年度収支は2,900万円の黒字となった。
4 歳入決算額前年度比較(一般会計)
(単位:百万円、%)
区分 |
令和元年度(A) |
令和元年度(A) |
平成30年度(B) |
平成30年度(B) |
増減額 |
増減額 |
---|---|---|---|---|---|---|
市税 |
239,772 (236,705) |
36.6 |
234,187 (234,187) |
36.3 |
5,585 (2,518) |
2.4 (1.1) |
地方譲与税 |
3,340 |
0.5 |
3,377 |
0.5 |
△37 |
△1.1 |
利子割交付金 |
207 |
0.0 |
438 |
0.1 |
△231 |
△52.7 |
配当割交付金 |
899 |
0.1 |
763 |
0.1 |
136 |
17.8 |
株式等譲渡所得割交付金 |
471 |
0.1 |
552 |
0.1 |
△81 |
△14.7 |
分離課税所得割交付金 |
233 |
0.0 |
235 |
0.0 |
△2 |
△0.9 |
県民税所得割臨時交付金 |
|
|
3,100 |
0.5 |
△3,100 |
皆減 |
地方消費税交付金 |
21,795 |
3.3 |
22,672 |
3.5 |
△877 |
△3.9 |
ゴルフ場利用税交付金 |
55 |
0.0 |
52 |
0.0 |
3 |
5.8 |
自動車取得税交付金 |
609 |
0.1 |
1,104 |
0.2 |
△495 |
△44.8 |
環境性能割交付金 |
203 |
0.0 |
|
|
203 |
皆増 |
軽油引取税交付金 |
5,414 |
0.8 |
5,607 |
0.9 |
△193 |
△3.4 |
国有提供施設等所在市町村助成交付金 |
30 |
0.0 |
30 |
0.0 |
0 |
0.0 |
地方特例交付金 |
3,651 |
0.6 |
1,196 |
0.2 |
2,455 |
205.3 |
地方交付税 |
46,156 |
7.1 |
44,593 |
6.9 |
1,789 |
4.2 |
交通安全対策特別交付金 |
299 |
0.1 |
314 |
0.0 |
△15 |
△4.8 |
分担金・負担金 |
4,584 |
0.7 |
5,431 |
0.8 |
△847 |
△15.6 |
使用料・手数料 |
12,172 |
1.9 |
12,860 |
2.0 |
△688 |
△5.3 |
国庫支出金 |
132,871 |
20.3 |
125,824 |
19.5 |
7,047 |
5.6 |
県支出金 |
27,974 |
4.3 |
26,735 |
4.1 |
1,239 |
4.6 |
財産収入 |
806 |
0.1 |
984 |
0.2 |
△178 |
△18.1 |
寄附金 |
1,342 |
0.2 |
426 |
0.1 |
916 |
215.0 |
繰入金 |
32,021 |
4.9 |
36,173 |
5.6 |
△4,152 |
△11.5 |
繰越金 |
3,392 |
0.5 |
3,827 |
0.6 |
△435 |
△11.4 |
諸収入 |
37,157 |
5.7 |
38,407 |
5.9 |
△1,250 |
△3.3 |
市債 |
79,312 |
12.1 |
76,778 |
11.9 |
2,354 |
3.3 |
合計 |
654,765 |
100.0 |
645,665 |
100.0 |
9,100 |
1.4 |
※( )は、県費負担教職員制度の見直しに伴う税源移譲の平年度化の影響を除いた場合
- 市税については、県費負担教職員制度の見直しに伴う税源移譲の平年度化等により個人市民税が増収になったこと(41億3,600万円)等から、2.4%(55億8,500万円)の増と、7年連続でプラスとなり過去最高となった。
- 県民税所得割臨時交付金については、県費負担教職員制度に係る包括的な権限移譲により県から税源が移譲されるまでの経過措置として交付されたものが、個人市民税へ移管されたことにより、皆減(△31億円)となった。
- 地方特例交付金については、子ども・子育て支援臨時交付金の皆増(21億7,200万円)等により、205.3%(24億5,500万円)の増となった。
- 地方交付税については、普通交付税の増(36億8,400万円)、特別交付税の減(△21億2,100万円)により、3.5%(15億6,300万円)の増となった。
- 国庫支出金については、保育園等運営費負担金の増(20億4,200万円)、子育てのための施設等利用給付負担金の皆増(10億1,900万円)、災害廃棄物処理費補助金の増(8億8,100万円)等により、5.6%(70億4,700万円)の増となった。
- 繰入金については、西風新都特別会計繰入金の減(△23億5,500万円)、財政調整基金繰入金の減(△15億7,600万円)等により、△11.5%(△41億5,200万円)の減となった。
- 市債については、消防施設整備事業費公債の増(35億3,400万円)等により、3.3%(25億3,400万円)の増となった。
5 歳出決算額前年度比較(一般会計)
(単位:百万円、%)
区分 |
令和元年度(A) |
令和元年度(A) |
平成30年度(B) |
平成30年度(B) |
増減額 |
増減額 |
---|---|---|---|---|---|---|
議会費 |
1,588 |
0.2 |
1,551 |
0.2 |
37 |
2.4 |
総務費 |
44,528 |
6.8 |
49,550 |
7.7 |
△5,022 |
△10.1 |
民生費 |
204,817 |
31.5 |
198,753 |
30.9 |
6,064 |
3.1 |
衛生費 |
65,376 |
10.0 |
65,556 |
10.2 |
△180 |
△0.3 |
農林水産業費 |
3,858 |
0.6 |
3,622 |
0.6 |
236 |
6.5 |
商工費 |
17,474 |
2.7 |
18,949 |
3.0 |
△1,475 |
△7.8 |
土木費 |
94,191 |
14.5 |
88,217 |
13.7 |
5,974 |
6.8 |
消防費 |
16,943 |
2.6 |
13,246 |
2.1 |
3,697 |
27.9 |
教育費 |
93,148 |
14.3 |
92,707 |
14.4 |
441 |
0.5 |
災害復旧費 |
7,598 |
1.2 |
8,735 |
1.4 |
△1,137 |
△13.0 |
公債費 |
81,702 |
12.6 |
83,596 |
13.0 |
△1,894 |
△2.3 |
諸支出金 |
19,648 |
3.0 |
17,791 |
2.8 |
1,857 |
10.4 |
合計 |
650,871 |
100.0 |
642,273 |
100.0 |
8,598 |
1.3 |
- 総務費は、国庫補助金等返還金の減(△11億5,700万円)、退職手当の減(△10億8,200万円)、平成30年7月豪雨災害に係る人件費の皆減(△10億200万円)、平和記念資料館再整備費の減(△8億4,300万円)等により、△10.1%(△50億2,200万円)の減となった。
- 民生費は、民間保育園等運営費の増(18億7,500万円)、児童相談所等整備費の増(12億4,900万円)、児童扶養手当支給費の増(10億6,000万円)、介護保険事業特別会計への繰出金の増(7億6,600万円)等により、3.1%(60億6,400万円)の増となった。
- 商工費は、企業立地促進補助の減(△26億8,700万円)、プレミアム付商品券発行事業費の皆増(8億6,900万円)等により、△7.8%(△14億7,500万円)の減となった。
- 土木費は、広島高速道路公社出資金及び貸付金の増(18億4,500万円)、広島市サッカースタジアム建設基金積立金の皆増(12億1,900万円)、平成26年8月豪雨災害復興関連事業費の増(10億3,000万円)等により、6.8%(59億7,400万円)の増となった。
- 消防費は、消防通信指令管制システム更新整備費の増(27億3,000万円)、佐伯消防署石内出張所整備費の皆増(6億3,500万円)等により、27.9%(36億9,700万円)の増となった。
- 災害復旧費は、農林業施設災害復旧事業費の減(△6億1,300万円)、道路橋りょう施設災害復旧事業費の減(△5億1,800万円)等により、△13.0%(△11億3,700万円)の減となった。
- 公債費は、借入利率の低下による利子の減(△15億7,900万円)、元金償還金の減(△3億1,700万円)等により、△2.3%(△18億9,400万円)の減となった。
- 諸支出金は、減債基金への積立金の増により、10.4%(18億5,700万円)の増となった。
ダウンロード
-
令和元年度会計決算の概況について(全体版) (PDF 1.2MB)
-
1 会計別決算総括表(歳入、歳出、繰越、実質収支) (PDF 137.0KB)
-
2 会計別決算額前年度比較 (PDF 126.6KB)
-
3 歳入歳出決算額の推移(一般会計) (PDF 94.2KB)
-
4 歳入決算額前年度比較(一般会計) (PDF 195.3KB)
-
5 市税収入の状況(一般会計) (PDF 123.3KB)
-
6 収納率の推移(一般会計) (PDF 111.5KB)
-
7 市債の状況(一般会計、特別会計) (PDF 297.2KB)
-
8 基金の状況 (PDF 111.8KB)
-
9 歳出決算額前年度比較(一般会計) (PDF 153.7KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
財政局 財政課予算係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2075(予算係)
ファクス:082-504-2099
[email protected]