令和7年度 広島市食品衛生監視指導計画の素案についての意見募集
意見提出期間
令和7年2月1日(土曜日)から同年2月28日(金曜日)まで(郵送の場合は、当日消印有効)
意見の提出方法
- 意見書(別紙様式)の持参、郵送、ファクシミリ又は広島市ホームページからの送信により意見を提出することができます。
(広島市ホームページから送信する場合は、以下の受付フォームから送信ください。) - 意見の提出に当たっては、氏名、住所等を記載してください。
意見の提出先
- 健康福祉局保健部食品保健課(広島市保健所)
住所:〒730-0043 広島市中区富士見町11番27号
電話:082-241-7434 ファクス:082-241-2567 - 広島市保健所東区分室(広島市東区東蟹屋町9番38号)
- 広島市保健所南区分室(広島市南区皆実町一丁目5番44号)
- 広島市保健所西区分室(広島市西区福島町二丁目2番1号)
- 広島市保健所安佐南区分室(広島市安佐南区古市一丁目33番14号)
- 広島市保健所安佐北区分室(広島市安佐北区可部四丁目13番13号)
- 広島市保健所安芸区分室(広島市安芸区船越南三丁目4番36号)
- 広島市保健所佐伯区分室(広島市佐伯区海老園二丁目5番28号)
結果の公表予定日
令和7年3月下旬
その他
- どなたでも意見を提出することができます。
- 意見書(別紙様式)の持参は、休日等を除く、午前8時30分から午後5時15分までの間に行ってください。なお、電話や来所による口頭での御意見はお受けできません。
- 提出された意見を考慮して、令和7年度 広島市食品衛生監視指導計画を定めます。なお、後日、提出された意見に対して、市の考え方を公表します(意見提出者への個別回答は行いません。)。
- 意見に付された氏名等の個人情報については、意見の内容について確認を行う場合にのみ利用します。
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局保健部 食品保健課企画係
〒730-0043 広島市中区富士見町11番27号 1階
電話:082-241-7434(企画係) ファクス:082-241-2567
[email protected]