外部監査結果に対する措置状況等(令和6年度監査実施分)
包括外部監査結果・意見に対する措置・対応状況
令和6年度包括外部監査
監査のテーマ
教育に関する事業の財務事務の執行について
監査結果等公表日
令和7年2月6日
措置・対応状況
事業名等 | 区分 | No. | 検出事項 | 監査対象課等 | 措置・対応状況(公表年月日等) |
---|---|---|---|---|---|
まちづくり市民交流プラザ各種事業 | 意見 | 01-01-01 | 事業の効果検証について(生涯学習・市民活動情報誌「らしっく」発行事業) | 生涯学習課 | 未対応 |
まちづくり市民交流プラザ各種事業 | 意見 | 01-01-02 | 発行部数の検証について(生涯学習・市民活動情報誌「らしっく」発行事業) | 生涯学習課 | 未対応 |
まちづくり市民交流プラザ各種事業 | 意見 | 01-01-03 | 事業の効果検証について(ICT個人学習支援事業) | 生涯学習課 | 未対応 |
まちづくり市民交流プラザ各種事業 | 意見 | 01-01-04 | 事業の効果検証について(託児サービスの提供事業) | 生涯学習課 | 未対応 |
まちづくり市民交流プラザ各種事業 | 意見 | 01-01-05 | アンケートの回収方法について(まちづくり市民交流プラザ各種事業共通) | 生涯学習課 | 未対応 |
まちづくり市民交流プラザ各種事業 | 意見 | 01-01-06 | 自己評価報告書における評価基準について(まちづくり市民交流プラザ各種事業共通) | 生涯学習課 | 未対応 |
高等教育機関との連携事業 | 意見 | 01-02-01 | 事業の効果検証について | 生涯学習課 | 未対応 |
市立高等学校公開講座 | 意見 | 01-04-01 | 委託先における事務手続きの誤りについて | 生涯学習課 | 未対応 |
市立高等学校公開講座 | 意見 | 01-04-02 | 受講者の任意保険への加入について | 生涯学習課 | 未対応 |
生涯学習団体育成指導補助 | 意見 | 01-05-01 | 補助金のあり方について | 生涯学習課 | 未対応 |
事業名等 | 区分 | No. | 検出事項 | 監査対象課等 | 措置・対応状況(公表年月日等) |
---|---|---|---|---|---|
スクールカウンセラー活用事業 | 結果 | 02-02-01 | 学校のホームページにおける「いじめ防止等のための基本方針」の公開について | 生徒指導課 | 未措置 |
スクールソーシャルワーカー活用事業 | 結果 | 02-03-01 | 募集要項において年齢を記載することの可否について | 生徒指導課 | 未措置 |
スクールソーシャルワーカー活用事業 | 意見 | 02-03-02 | 給与の検討について | 生徒指導課 | 未対応 |
スクールソーシャルワーカー活用事業 | 意見 | 02-03-03 | 勤務時間の検討について | 生徒指導課 | 未対応 |
スクールソーシャルワーカー活用事業 | 意見 | 02-03-04 | 採用に関する募集方法の検討について | 生徒指導課 | 未対応 |
スクールソーシャルワーカー活用事業 | 意見 | 02-03-05 | 名簿登載制度の検討について | 生徒指導課 | 未対応 |
スクールソーシャルワーカー活用事業 | 意見 | 02-03-06 | スクールソーシャルワーカー活用事業における備品購入について | 生徒指導課 | 未対応 |
スクールソーシャルワーカー活用事業 | 意見 | 02-03-07 | スクールソーシャルワーカー運営協議会における報償費の支払いについて | 生徒指導課 | 未対応 |
学校問題解決支援事業 | 意見 | 02-04-01 | 相談内容の検証について | 生徒指導課 | 未対応 |
学校問題解決支援事業 | 意見 | 02-04-02 | 相談体制の見直しについて | 生徒指導課 | 未対応 |
いじめ防止対策推進審議会等の運営 | 結果 | 02-05-01 | 証憑書類作成について | 指導第一課 | 未措置 |
いじめ・不登校等予防的生徒指導推進事業 | 結果 | 02-06-01 | 証憑書類作成について | 教育センター | 未措置 |
いじめ・不登校等予防的生徒指導推進事業 | 意見 | 02-06-02 | 研修の効率化について | 教育センター | 未対応 |
いじめに関する総合対策事業全般 | 意見 | 02-07-01 | 効果検証について | 生徒指導課 | 未対応 |
事業名等 | 区分 | No. | 検出事項 | 監査対象課等 | 措置・対応状況(公表年月日等) |
---|---|---|---|---|---|
総論 | 意見 | 03-01-01 | 調査・報告業務の合理化・適正化について | 総務課 | 未対応 |
総論 | 意見 | 03-01-02 | 研修の効率化について | 教育センター | 未対応 |
総論 | 意見 | 03-01-03 | 超過業務時間の削減について | 教職員課 | 未対応 |
総論 | 意見 | 03-01-04 | 勤務時間の記録方法について(1) | 教職員課 | 未対応 |
総論 | 意見 | 03-01-05 | 勤務時間の記録方法について(2) | 教職員課 | 未対応 |
総論 | 意見 | 03-01-06 | 文書の取扱いについて(1) | 総務課 | 未対応 |
総論 | 意見 | 03-01-07 | 文書の取扱いについて(2) | 総務課 | 未対応 |
スクール・サポート・スタッフ配置 | 意見 | 03-02-01 | スクールサポートスタッフの配置について | 教職員課 | 未対応 |
スクール・サポート・スタッフ配置 | 意見 | 03-02-02 | スクールサポートスタッフの目標設定と測定の方法 | 教職員課 | 未対応 |
スクール・サポート・スタッフ配置 | 意見 | 03-02-03 | スクールサポートスタッフの任用期間等 | 教職員課 | 未対応 |
スクール・サポート・スタッフ配置 | 意見 | 03-02-04 | スクールサポートスタッフの業務内容について(1) | 教職員課 | 未対応 |
スクール・サポート・スタッフ配置 | 意見 | 03-02-05 | スクールサポートスタッフの業務内容について(2) | 教職員課 | 未対応 |
学校給食費の徴収管理 | 意見 | 03-03-01 | 滞納者の資力等に関する資料の徴求について | 健康教育課 | 未対応 |
学校給食費の徴収管理 | 意見 | 03-03-02 | 教職員による滞納者に対する督促・催告と教職員の負担への配慮 | 健康教育課 | 未対応 |
学校給食費の徴収管理 | 意見 | 03-03-03 | 滞納者に対する法的手続に向けた体制・方針づくりについて | 健康教育課 | 未対応 |
学校給食費の徴収管理 | 意見 | 03-03-04 | 私費会計時の滞納給食費の回収業務に関する整理 | 健康教育課 | 未対応 |
学校給食費の徴収管理 | 意見 | 03-03-05 | 滞納給食費の債権管理に関する今後の取組の検討 | 健康教育課 | 未対応 |
採点システムの導入・運用 | 意見 | 03-04-01 | 公募型プロポーザル方式に関するガイドラインの公表について | 財政局契約部物品契約課 教育企画課 |
未対応 |
採点システムの導入・運用 | 意見 | 03-04-02 | 業者決定時における評価方法について | 教育企画課 | 未対応 |
採点システムの導入・運用 | 意見 | 03-04-03 | 導入対象の校種について | 教育企画課 | 未対応 |
教育情報推進化のための学校支援体制の整備事業 | 意見 | 03-05-01 | 調達方法の検討に関する資料の作成 | 教育企画課 | 未対応 |
教育情報推進化のための学校支援体制の整備事業 | 意見 | 03-05-02 | 調達方法の検討に当たりガイドラインに準拠することの確認・徹底 | 教育企画課 | 未対応 |
部活動指導員配置促進事業・休日部活動地域移行事業 | 意見 | 03-06-01 | 部活動指導員の確保に向けた取り組みについて | 指導第二課 | 未対応 |
広島中等教育学校入学者選抜等インターネット出願システム構築及び運用・保守業務 | 意見 | 03-07-01 | 長期契約締結時のチェック体制等について | 指導第二課 | 未対応 |
広島市立幼稚園園庭維持管理業務 | 意見 | 03-08-01 | 委託業務実績報告書に写真を添付させることについて | 施設課 | 未対応 |
事業名等 | 区分 | No. | 検出事項 | 監査対象課等 | 措置・対応状況(公表年月日等) |
---|---|---|---|---|---|
理科教育設備の整備 | 意見 | 04-11-01 | 理科物品の現物確認について | 学事課 | 未対応 |
公用車の更新 | 意見 | 04-18-01 | 公用車の更新について | 学事課 | 未対応 |
学校給食設備更新 | 意見 | 04-19-01 | 計画的な更新について | 学事課 | 未対応 |
学校における備品及び消耗品管理について | 意見 | 04-20-01 | 消耗品の管理方法について | 学事課 | 未対応 |
学校における備品及び消耗品管理について | 意見 | 04-20-02 | 備品シール抹消の取り扱いについて | 学事課 | 未対応 |
高等学校施設情報環境整備 | 意見 | 04-25-01 | 備品台帳の確認について | 教育企画課 | 未対応 |
学校納入金について | 意見 | 04-27-01 | 帳簿関係書類の電子データでの保管の検討について | 教育企画課 | 未対応 |
学校納入金について | 意見 | 04-27-02 | 電子押印や電子決裁の検討について | 教育企画課 | 未対応 |
学校納入金について | 意見 | 04-27-03 | 現金取扱いの削減の検討について | 教育企画課 | 未対応 |
学校納入金について | 意見 | 04-27-04 | 証憑資料の電子データでの受領の検討について | 教育企画課 | 未対応 |
学校納入金について | 意見 | 04-27-05 | 電子化による会計報告の実施について | 教育企画課 | 未対応 |
学校納入金について | 意見 | 04-27-06 | 管理職に対する学校納入金会計処理に係る研修の実施について | 教育企画課 | 未対応 |
給食調理委託事業(中学校給食調理委託) | 意見 | 04-33-01 | 物品の貸付について | 健康教育課 | 未対応 |
毒物及び劇物の適正な管理について | 意見 | 04-44-01 | 毒物及び劇物の適正な管理に係る指導履歴の文書化及び保管について | 指導第一課 指導第二課 |
未対応 |
各学校における空調の設置について | 意見 | 04-45-01 | 特別教室・体育館への空調設置について | 施設課 | 未対応 |
監査対象校 | 項目 | 区分 | No. | 検出事項 | 措置・対応状況(公表年月日等) |
---|---|---|---|---|---|
吉島小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-01-01 | 予算差引簿の未作成 | 未措置 |
吉島小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-01-02 | 収入印紙の貼付漏れの看過 | 未措置 |
吉島小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-01-03 | 発行済領収書の日付の記載漏れ | 未措置 |
吉島小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-01-04 | 会計報告の不備 | 未措置 |
吉島小学校 | 備品管理について | 結果 | 05-01-05 | 備品台帳の廃棄処理漏れ | 未措置 |
吉島小学校 | 備品管理について | 結果 | 05-01-06 | 私物の取扱不備 | 未措置 |
段原小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-02-01 | 予算差引簿の未作成 | 未措置 |
段原小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-02-02 | 発行済領収書の日付の記載漏れ | 未措置 |
段原小学校 | 学校納入金について | 意見 | 05-02-03 | 決算報告に係る校長の会計検査の実施漏れ | 未対応 |
段原小学校 | 備品管理について | 結果 | 05-02-04 | 備品シールの貼付漏れ | 未措置 |
段原小学校 | 備品管理について | 結果 | 05-02-05 | 備品シールの取扱不備 | 未措置 |
段原小学校 | 備品管理について | 意見 | 05-02-06 | 使用していない備品について保管転換等の検討 | 未対応 |
大河小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-03-01 | 予算差引簿の未作成 | 未措置 |
大河小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-03-02 | 収入印紙の貼付漏れの看過 | 未措置 |
大河小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-03-03 | 支払決裁書等と領収金額の相違 | 未措置 |
大河小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-03-04 | 領収書の受領漏れ | 未措置 |
大河小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-03-05 | 発行済領収書の日付の記載漏れ | 未措置 |
大河小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-03-06 | 収支相殺による不適切な事務処理 | 未措置 |
大河小学校 | 備品管理について | 結果 | 05-03-07 | 備品シールの貼付漏れ | 未措置 |
大河小学校 | 備品管理について | 結果 | 05-03-08 | 備品台帳の廃棄処理漏れ | 未措置 |
大河小学校 | 備品管理について | 結果 | 05-03-09 | 備品台帳への登録漏れ | 未措置 |
大河小学校 | 備品管理について | 意見 | 05-03-10 | 使用していない物品について廃棄処分の検討 | 未対応 |
大河小学校 | 備品管理について | 意見 | 05-03-11 | 体育館倉庫の利用方法についての検討 | 未対応 |
三篠小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-04-01 | 予算差引簿の未作成 | 未措置 |
三篠小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-04-02 | 収入印紙の貼付漏れの看過 | 未措置 |
三篠小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-04-03 | 会計報告の不備 | 未措置 |
己斐小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-05-01 | 予算差引簿の未作成 | 未措置 |
己斐小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-05-02 | 金融機関への預入遅延 | 未措置 |
己斐小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-05-03 | 領収書の記載漏れの看過 | 未措置 |
己斐小学校 | 備品管理について | 結果 | 05-05-04 | 備品シールの取扱不備 | 未措置 |
己斐小学校 | 備品管理について | 結果 | 05-05-05 | 楽器の取扱い・廃棄処分等の検討について | 未措置 |
己斐小学校 | 備品管理について | 意見 | 05-05-06 | 使用していない物品について廃棄処分の検討 | 未対応 |
己斐小学校 | 理科物品について | 意見 | 05-05-07 | 薬品出納簿の記載不備等 | 未対応 |
安東小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-06-01 | 予算差引簿の未作成 | 未措置 |
安東小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-06-02 | 金融機関への預入遅延 | 未措置 |
安東小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-06-03 | 業者への支払遅延 | 未措置 |
安東小学校 | 備品管理について | 結果 | 05-06-04 | 備品シールの取扱不備 | 未措置 |
安東小学校 | 備品管理について | 意見 | 05-06-05 | 備品台帳と現物の突合が困難なもの | 未対応 |
三入小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-07-01 | 予算差引簿の未作成 | 未措置 |
三入小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-07-02 | 金融機関への預入遅延 | 未措置 |
三入小学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-07-03 | 会計報告の不備 | 未措置 |
三入小学校 | 備品管理について | 結果 | 05-07-04 | 消耗品へ変更した物品の備品シールの取扱不備 | 未措置 |
三入小学校 | 備品管理について | 意見 | 05-07-05 | 消耗品へ変更した物品の備品シールの取扱改善 | 未対応 |
三入小学校 | 理科物品について | 結果 | 05-07-06 | 薬品出納簿の不備(1) | 未措置 |
三入小学校 | 理科物品について | 結果 | 05-07-07 | 薬品出納簿の不備(2) | 未措置 |
国泰寺中学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-08-01 | 予算差引簿の未作成 | 未措置 |
国泰寺中学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-08-02 | 金融機関への預入遅延 | 未措置 |
国泰寺中学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-08-03 | 発行済領収書の日付の記載漏れ | 未措置 |
国泰寺中学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-08-04 | 返金処理の遅延 | 未措置 |
国泰寺中学校 | 備品管理について | 結果 | 05-08-05 | 備品シールの貼付漏れ | 未措置 |
国泰寺中学校 | 備品管理について | 結果 | 05-08-06 | 現物確認できない備品 | 未措置 |
国泰寺中学校 | 理科物品について | 結果 | 05-08-07 | 安全点検票の作成・保管の不備 | 未措置 |
国泰寺中学校 | 理科物品について | 結果 | 05-08-08 | 毒物劇物危害防止規定の更新漏れ | 未措置 |
国泰寺中学校 | 理科物品について | 結果 | 05-08-09 | 薬品等の管理に係る確認書の作成漏れ | 未措置 |
国泰寺中学校 | 理科物品について | 結果 | 05-08-10 | 薬品保管庫の整理整頓不備 | 未措置 |
国泰寺中学校 | 理科物品について | 結果 | 05-08-11 | 理科準備室の整理整頓不備 | 未措置 |
国泰寺中学校 | 理科物品について | 結果 | 05-08-12 | 薬品保管庫の鍵の取扱不備 | 未措置 |
国泰寺中学校 | 理科物品について | 意見 | 05-08-13 | 薬品出納簿の記載不備等 | 未対応 |
仁保中学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-09-01 | 予算差引簿の未作成 | 未措置 |
仁保中学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-09-02 | 金融機関への預入遅延 | 未措置 |
仁保中学校 | 学校納入金について | 意見 | 05-09-03 | 年度引継の失念 | 未対応 |
仁保中学校 | 備品管理について | 意見 | 05-09-04 | 備品登録があるが現物の確認が困難なものについて | 未対応 |
仁保中学校 | 備品管理について | 意見 | 05-09-05 | 備品台帳の登録内容の不備 | 未対応 |
仁保中学校 | 理科物品について | 結果 | 05-09-06 | 薬品出納簿の作成漏れ | 未措置 |
仁保中学校 | 理科物品について | 結果 | 05-09-07 | 薬品等の管理に係る確認書の作成漏れ | 未措置 |
仁保中学校 | 理科物品について | 結果 | 05-09-08 | 毒物劇物規定についての認識欠如 | 未措置 |
仁保中学校 | 理科物品について | 結果 | 05-09-09 | 理科準備室、薬品庫の整理整頓不備 | 未措置 |
瀬野川中学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-10-01 | 予算差引簿の未作成 | 未措置 |
瀬野川中学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-10-02 | 会計検査の実施結果の記載漏れ | 未措置 |
瀬野川中学校 | 学校納入金について | 意見 | 05-10-03 | 支払いに係る手続不備 | 未対応 |
瀬野川中学校 | 備品管理について | 結果 | 05-10-04 | 備品シールの取扱不備 | 未措置 |
瀬野川中学校 | 備品管理について | 意見 | 05-10-05 | 取得経緯不明備品の存在 | 未対応 |
瀬野川中学校 | 理科物品について | 結果 | 05-10-06 | 薬品等の管理に係る確認書の作成漏れ | 未措置 |
五日市中学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-11-01 | 金融機関への預入遅延 | 未措置 |
五日市中学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-11-02 | 会計報告の不備 | 未措置 |
五日市中学校 | 備品管理について | 結果 | 05-11-03 | 備品シールの貼付漏れ | 未措置 |
五日市中学校 | 備品管理について | 結果 | 05-11-04 | 備品シールの取扱不備 | 未措置 |
五日市中学校 | 備品管理について | 結果 | 05-11-05 | 備品台帳の廃棄処理漏れ | 未措置 |
五日市中学校 | 備品管理について | 結果 | 05-11-06 | 備品台帳に登録がない物品について(私物預かり) | 未措置 |
五日市中学校 | 理科物品について | 結果 | 05-11-07 | 毒物劇物危害防止規定の更新漏れ | 未措置 |
基町高等学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-12-01 | 収入印紙の貼付漏れの看過 | 未措置 |
基町高等学校 | 備品管理について | 結果 | 05-12-02 | 備品シールの取扱不備 | 未措置 |
基町高等学校 | 備品管理について | 結果 | 05-12-03 | 備品台帳の廃棄処理漏れ | 未措置 |
基町高等学校 | 備品管理について | 意見 | 05-12-04 | 理科物品の現物確認の実施推進 | 未対応 |
広島みらい創生高等学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-13-01 | 収入印紙の貼付漏れの看過 | 未措置 |
広島みらい創生高等学校 | 備品管理について | 結果 | 05-13-02 | 備品シールの貼付漏れ | 未措置 |
広島みらい創生高等学校 | 備品管理について | 結果 | 05-13-03 | 備品シールの取扱不備 | 未措置 |
広島みらい創生高等学校 | 備品管理について | 意見 | 05-13-04 | 備品台帳の登録内容の不備 | 未対応 |
広島みらい創生高等学校 | 備品管理について | 意見 | 05-13-05 | 使用していない備品について保管転換等の検討 | 未対応 |
広島みらい創生高等学校 | 備品管理について | 意見 | 05-13-06 | 備品台帳へ登録のない備品の存在 | 未対応 |
広島みらい創生高等学校 | 備品管理について | 意見 | 05-13-07 | 備品管理の今後について | 未対応 |
広島商業高等学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-14-01 | 予算差引簿の未作成 | 未措置 |
広島商業高等学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-14-02 | 収入印紙の貼付漏れの看過 | 未措置 |
広島商業高等学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-14-03 | 発行済領収書の日付の記載漏れ | 未措置 |
広島商業高等学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-14-04 | 支払決裁書等と領収金額の相違 | 未措置 |
広島商業高等学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-14-05 | 発行済領収書の控えの保管漏れ | 未措置 |
広島商業高等学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-14-06 | 会計検査の実施結果の記載漏れ | 未措置 |
広島商業高等学校 | 備品管理について | 結果 | 05-14-07 | 備品シールの貼付漏れ | 未措置 |
広島商業高等学校 | 備品管理について | 結果 | 05-14-08 | 備品シールの取扱不備 | 未措置 |
広島商業高等学校 | 備品管理について | 結果 | 05-14-09 | 備品台帳の廃棄処理漏れ | 未措置 |
広島商業高等学校 | 備品管理について | 結果 | 05-14-10 | 備品の使用場所の変更・使用していない備品の廃棄検討について | 未措置 |
広島商業高等学校 | 備品管理について | 結果 | 05-14-11 | 令和4年度整備備品の登録漏れ(令和6年度登録) | 未措置 |
広島商業高等学校 | 理科物品について | 結果 | 05-14-12 | 薬品出納簿の作成漏れ | 未措置 |
広島商業高等学校 | 理科物品について | 結果 | 05-14-13 | 薬品等の管理に係る確認書の作成漏れ | 未措置 |
広島商業高等学校 | 理科物品について | 結果 | 05-14-14 | 毒物劇物危害防止規定の更新漏れ | 未措置 |
広島商業高等学校 | 理科物品について | 結果 | 05-14-15 | 毒物劇物規定についての認識欠如 | 未措置 |
広島商業高等学校 | 理科物品について | 意見 | 05-14-16 | 長期間使用していない薬品について廃棄処分の検討 | 未対応 |
沼田高等学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-15-01 | 金融機関への預入遅延 | 未措置 |
沼田高等学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-15-02 | 収入印紙の貼付漏れの看過 | 未措置 |
沼田高等学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-15-03 | 支出命令の原因となる領収書の添付漏れ(1) | 未措置 |
沼田高等学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-15-04 | 支出命令の原因となる領収書の添付漏れ(2) | 未措置 |
沼田高等学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-15-05 | 領収書の記載漏れの看過 | 未措置 |
沼田高等学校 | 備品管理について | 結果 | 05-15-06 | 備品シールの貼付漏れ(1) | 未措置 |
沼田高等学校 | 備品管理について | 結果 | 05-15-07 | 備品シールの貼付漏れ(2) | 未措置 |
沼田高等学校 | 備品管理について | 結果 | 05-15-08 | 備品シールの貼付漏れ(3) | 未措置 |
沼田高等学校 | 備品管理について | 結果 | 05-15-09 | 備品シールの取扱不備(1) | 未措置 |
沼田高等学校 | 備品管理について | 結果 | 05-15-10 | 備品シールの取扱不備(2) | 未措置 |
沼田高等学校 | 備品管理について | 結果 | 05-15-11 | 現物確認できない備品 | 未措置 |
沼田高等学校 | 備品管理について | 意見 | 05-15-12 | 使用していないテレビについて廃棄処理の検討 | 未対応 |
沼田高等学校 | 備品管理について | 意見 | 05-15-13 | 備品台帳の登録内容の不備 | 未対応 |
沼田高等学校 | 理科物品について | 結果 | 05-15-14 | 薬品等の管理に係る確認書の作成漏れ | 未措置 |
沼田高等学校 | 理科物品について | 結果 | 05-15-15 | 毒物劇物危害防止規定の更新漏れ | 未措置 |
広島特別支援学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-16-01 | 予算差引簿の未作成 | 未措置 |
広島特別支援学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-16-02 | 収支計画書の作成漏れ | 未措置 |
広島特別支援学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-16-03 | 入金(現金)日計表の作成漏れ | 未措置 |
広島特別支援学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-16-04 | 領収書の記載漏れの看過 | 未措置 |
広島特別支援学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-16-05 | 発行済領収書の日付の記載漏れ | 未措置 |
広島特別支援学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-16-06 | 会計検査の実施漏れ | 未措置 |
広島特別支援学校 | 学校納入金について | 結果 | 05-16-07 | 支払決裁書の不備 | 未措置 |
広島特別支援学校 | 備品管理について | 結果 | 05-16-08 | 備品シールの貼付漏れ | 未措置 |
広島特別支援学校 | 備品管理について | 結果 | 05-16-09 | 備品台帳の廃棄処理漏れ | 未措置 |
このページに関するお問い合わせ
監査事務局監査第二課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 中区役所7階
電話:082-504-2535(直通) ファクス:082-504-2338
[email protected]