令和7年度「区の魅力と活力向上推進事業補助金(佐伯区)」交付団体が決定しました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1044188  更新日 2025年10月16日

印刷大きな文字で印刷

佐伯区では、区役所が設定したテーマ等に基づき、皆さんが自ら行うまちづくり活動を対象に令和7年度の補助金交付事業の募集を行いました。新規事業として3団体、継続事業として6団体から応募いただきました。

応募いただいた事業については、要件審査を経て、区役所内に設置する補助金審査会で審査を行い、次の9団体に決定しました。

まちづくりへの意欲あふれる活動の提案をいただき誠にありがとうございました。

まちづくりのテーマ

  1. 自然と共生し、歴史・文化を体感できるまちづくり
  2. 人に優しく、快適で安全・安心なまちづくり
  3. 地域力を高め、元気で活力のあるまちづくり
  4. 人が集い交流する、にぎわいのあるまちづくり

補助金交付団体

新規補助事業
団体名 事業名 テーマ 事業内容 補助金採択額

特定非営利活動法人湯来観光地域づくり公社

YURAGI【湯来木】 “湯来ハンモックフィールド”造成事業 1

湯来町の森林を活用して、必要な間伐や植林を行いながら、自然再生を目的とした学びを体験できる自然学習フィールドづくりを行う。

 1,000,000円

 

あきの盆踊り実行委員会

五日市あきの盆踊り

4

音楽やダンス等エンターテインメント要素をもった盆踊りを行うことで、地域住民や来場者の交流の機会を創出する。

1,000,000円

一般社団法人広島地域振興会

佐伯区情報まとめサイト・ネットラジオ あまんじゃく情報局

4

佐伯区の魅力を発信するまとめサイトの制作や移動式ネットラジオの配信を行う。

960,000円
継続補助事業
団体名 事業名 テーマ 事業内容 補助金採択額

ユルマル~湯来珈琲まつり~実行委員会

ユルマル2025~湯来珈琲まつり~

4

湯来町の豊かな自然の中でコーヒーを楽しむイベントを行うことで他の地域から人を呼び込み、湯来の良さを体感してもらう。

 700,000円

五日市東地区祭り保存会

五日市秋祭り活性化事業

3

秋祭りを宣伝し、盛り上げるため、和太鼓演奏部を創設し、地域のイベント参加やクルーズ船寄港時のおもてなし等に参加する。

300,000円

広島市防災士ネットワーク

「小学校でひなん所体験」「避難所と同行避難」導入で区民の防災意識を向上

2

防災訓練への参加が少ない若い世代をターゲットに、「小学校でひなん所体験」を行うことで、楽しみながら防災プログラムを体験してもらい、防災意識の向上を図る。

275,000円

『高原の里・砂谷』会

食・農・地域に関わる映画上映会

1

子どもが主体となって湯来の自然等をテーマとしたドキュメンタリー映画を作る。毎年行うことで当時の様子の資料として未来へ遺すことも目的とする。

450,000円

コイン通り商店街振興組合

コイン通り商店街 活性化事業

4

コイン通り周辺地域に活力を取り戻すため、歌謡ショーなど、周辺住民が参加できるイベントを行う。

350,000円

サンブレイズタウン湯来応援隊

サンブレイズタウン湯来活性化事業

3

杉並台に本拠地を置くはつかいちサンブレイズの応援等を通じて、湯来地区住民の交流や湯来地区と都市住民の交流を行い、湯来地区の活性化を図る。

100,000円

このページに関するお問い合わせ

佐伯区役所市民部 地域起こし推進課
〒731-5195 広島市佐伯区海老園二丁目5番28号
電話:082-943-9705(代表) ファクス:082-943-9718
[email protected]