浄化槽処理促進区域

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010142  更新日 2025年2月20日

印刷大きな文字で印刷

浄化槽法の一部を改正する法律(令和元年法律第40号)が令和2年4月1日に施行されました。これにより、市町村は、この市町村の区域(下水道処理区域及び予定処理区域を除く。)のうち自然的経済的社会的諸条件からみて浄化槽によるし尿及び雑排水の適正な処理を特に促進する必要があると認められる区域を、浄化槽処理促進区域として指定することができることとされました。

これを受けて、広島市では、公共下水道及び農業集落排水施設の処理区域及び予定処理区域を除く広島市全域を、令和3年4月1日付で浄化槽処理促進区域に指定しました。

なお、令和6年5月1日付で浄化槽処理促進区域の変更を行いました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

下水道局施設部 計画調整課事業計画係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 12階
電話:082-504-2413(事業計画係)  ファクス:082-504-2429
[email protected]