(令和7年8月9日)おやこ消費者学習会を開催しました!
8月9日(土曜日)にアクア広島センター街 アクアホールにおいて「おやこ消費者学習会」を開催しました。
- 参加者 小学4~6年生の児童9名、保護者7名 計16名
- 内容 お話とワークショップ
「買い物名人になろう」(講師:広島県出前講座講師 松岡邦泰先生)
お金の歴史やお金の使い方についての興味深いお話やスーパーのチラシを使った買い物体験学習を行いました。
買い物体験学習は、予算内でいかに工夫して買い物をするか、児童も大人も夢中になりました。
「スマホ等の使い方を考えよう」 (講師:広島市電子メディア協議会 堂脇一人先生)
ネットやゲームとの付き合い方、留意点等、たくさんのことを学ぶことができました。
感想
- 参加児童の感想(一部抜粋)
- お金は使い過ぎると使えなくなるし、ごはんや服のことも考えるとお金は大事に使わないといけないことが分かった。
- 説明がとても分かりやすくて実際に自分で家族分の夕食の材料を買う機会も少ないからとても楽しかった。
- 私はスマホをもっているので、スマホの使い方を見直そうと思った。
- 最初にクイズがあって、おもしろく勉強になった。SNSは怖いことがいっぱいあることが分かった。
- 保護者の感想(一部抜粋)
- お金とは、から話して頂き、お金の使い方がこどもにすんなり理解できたように感じた。
- 自分はいつも考えながら買い物をしているが、それをこどもに教える事がなかったので、よい機会でした。
- 分かりやすい説明だった。こどもたちの目線で考えることも必要だと感じた。
- これからこどもが成長するにつれてスマホをもたせるときに今一度家族で話し合っていきたいと思います。
このページに関するお問い合わせ
市民局消費生活センター
〒730-0011 広島市中区基町6番27号アクア広島センター街8階
開館時間/午前10時~午後6時(休館日:火曜日、日曜日、祝日・休日及び12月29日~1月3日)
電話:082-225-3329(代表) ファクス:082-221-6282
[email protected]