(令和5年8月5日)おやこ消費者学習会を開催しました!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006699  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

7月27日(土曜)にアクア広島センター街会議室において「おやこ消費者学習会」を開催しました。

  • 参加者 小学4~6年生の児童9名、保護者7名、その他の大人1名 計17名
  • 内容 お話とワークショップ
    「買い物名人になろう」(講師:広島県金融広報委員会 松岡邦泰先生)
    お金の歴史やお金の使い方(生活や将来への備え等)についての興味深いお話やスーパーのチラシを使った買い物体験学習を行いました。
    買い物体験学習は、予算内でいかに工夫して買い物をするか、児童も大人も夢中になりました。

 

写真:おやこ消費者学習会「買い物名人になろう」1

写真:おやこ消費者学習会「買い物名人になろう」2


「スマホ等の使い方を考えよう」 (講師:広島市電子メディア協議会 牧村晴康先生)
ネットやゲームとの付き合い方、留意点等、たくさんのことを学ぶことができました。

 

写真:おやこ消費者学習会「スマホ等の使い方を考えよう」1

写真:おやこ消費者学習会「スマホ等の使い方を考えよう」2


  • 参加児童の感想(一部抜粋)
    • ふだんの生活では知らないようなことを教えてくれた。
    • 昔のお金が貝殻でできていたと初めて聞いてびっくりした。
    • 買い物をするときに考えることが楽しかった。
    • 課金などは、あぶないところがある。
    • ゲームのよいところと悪いところが分かった。
  • 保護者の感想(一部抜粋)
    • チラシを見ながら予算の範囲内で何を買うか考えたのが、分かりやすかった。
    • お金の話がとても良かった。
    • 自分で考えてお金を使う経験ができてよかった。実際に買い物をさせてみようと思った。
    • ネットゲームの危険なところが理解できた。
    • 子どもも理解してくれたらいいなと思うが、なかなか難しいなと感じているところだ。

このページに関するお問い合わせ

市民局消費生活センター
〒730-0011 広島市中区基町6番27号アクア広島センター街8階
開館時間/午前10時~午後6時(休館日:火曜日、日曜日、祝日・休日及び12月29日~1月3日)
電話:082-225-3329(代表) ファクス:082-221-6282
[email protected]