消火器の使い方
消火器には、いろいろな種類と型があります。
操作は簡単ですが、使い方を知らないと「いざ!」というときの役に立ちません。
消火器の使い方を身に付けておきましょう。
- まず安全栓を外します。
- ホースを本体から外し、火元へ向けます。
- レバーを強く握ると消火剤が噴出します。



初期消火の限界
家庭用の消火器や水バケツなどの簡単な消火器具で消火できる範囲は、一般的に天井に到達するまでの間といわれています。
消火活動は、避難口を背にして行い、身の危険を感じたらすぐ避難しましょう。
初期消火の要領
炎にまどわされず、燃えているものに対して消火活動を行いましょう。
このページに関するお問い合わせ
消防局予防部 予防課予防係
〒730-0051広島市中区大手町五丁目20番12号
電話:082-546-3476(予防係) ファクス:082-249-1160
[email protected]