令和6年度 猫の飼い方教室

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1032185  更新日 2025年2月22日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く)

ペットは人の心を癒し、心を豊かにする存在として多くの方々に飼われています。しかし、飼い主さんがペットの習性、本能などをよく理解し、適正な飼養としつけをしていなければ、近隣の方々に迷惑をかけたり、トラブルの原因になってしまうこともあります。

教室の概要

次の教室の開催を予定しています。
受講を希望される場合は、募集期間内に必要事項を動物愛護センター(082-243-6058)までお伝えください。

教室名
猫の飼い方教室
※ペット同伴不可
内容
猫を飼う前に知っておくべき知識や自宅でできる健康管理のポイント等について、講演を行います。

猫の飼い方教室

外部講師に猫専門病院の先生を招き、おうちでできる猫の健康管理などについて講演を行っていただきます。大切な猫と長く幸せに暮らすには、飼い主さんが正しい知識を身につける必要があります。大切な家族である猫の幸せを守れるのは飼い主様だけです。この機会にしっかり学んでみませんか。

開催日

2025年2月25日(火曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時30分 まで

開催場所

広島市保健所(広島市中区富士見町11番27号)3階大会議室
※当日駐車場はご利用いただけません。公共交通機関や近隣の有料駐車場等をご活用ください。

定員
先着50名
募集期間
令和7年2月1日(土曜日)~
定員数に達した場合は、受付を打ち切らせていただきます。
申込方法

市ホームページ参加申し込みフォーム、電話、メールまたはファクスにて「氏名・住所・電話番号」をお伝えください。

※詳細については、下記動物愛護センターまでお問い合わせください。
今回はペットの同伴ができない、講義のみの形式です。

猫の写真

関連情報

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局保健部 動物愛護センター
〒730-0043広島県 広島市中区富士見町11番27号
電話:082-243-6058(代表) ファクス:082-243-6276
[email protected]