「比治山の自然たんけん! その1」を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1043277  更新日 2025年10月1日

印刷大きな文字で印刷

観察の様子

 広島市では、「比治山公園『平和の丘』基本計画」に基づき、平成30年度から、比治山公園の集客や魅力向上のため、多様な主体と連携しながら、比治山公園のファンを増やす取組を進めています。

 10月18日(土曜)は、「比治山の自然たんけん!その1」を開催します!

 こどもも大人も楽しめるイベントです。自然豊かな比治山公園を散策し、動植物の観察を行いながら、五感を使って自然の不思議さや面白さを体感してみませんか?

1 開催案内

比治山公園の自然

比治山公園の自然


  • 日時:令和7年10月18日(土曜) 10時30分~12時30分
  • 内容:比治山公園の散策、動植物の観察など(2のとおり)
  • 集合場所:比治山公園の比治山トンネル上部の広場(3のとおり)
  • 定員:30名程度(抽選)
  • 対象:年齢制限はありません。小学生以下のお子様は保護者同伴でお願いします。
  • 参加費:無料
  • 持ち物:帽子、動きやすい服、タオル、水筒など
  • お申込:4の申込フォーム又は電話(申込締切:10月15日(水曜)まで)
  • その他:雨天決行、荒天時は10月26日(日曜)に延期

2 プログラムの内容

観察の様子

 公園を散策しながら、公園に生息する生き物やその痕跡を探し、動植物の観察を行います。

 また、観察結果を地図に落とし込み、オリジナルの比治山マップを作ります。

 五感を使って、自然の不思議さや面白さを体感できるプログラムです!

プログラムの流れ

観察の様子

 本イベントは、以下の日程で計3回の開催を予定しており、様々な発見や体験を積み重ねながら、公園の魅力を深掘りしていきます。

 3回連続でご参加いただくと、より一層イベントをお楽しみいただけます。

 

開催予定日

開催予定日

その1

令和7年10月18日(土曜)

その2

令和7年12月13日(土曜)

その3

令和8年1月31日(土曜)

※各回単発のご参加も可能です。

※「その2」及び「その3」の開催については、内容が決まり次第、広島市ホームページでお知らせします。

3 集合場所

比治山公園内の比治山トンネル上部の広場

地図

(鳥瞰図制作)公立大学法人広島市立大学

4 申込方法

 10月15日(水曜)までに、(1)又は(2)の方法によりお申込みください。

(1)インターネットを御利用の場合

以下の「申込みフォーム」からお申込みください。

(2)お電話の場合

 以下のお問合せ先の電話番号に御連絡ください。

<お問合せ先>

  • 株式会社荒谷建設コンサルタント(委託業者)
  • 電話:082-292-5485(同社環境調査課 直通)

5 主催・運営

<主催>

  •  広島市企画総務局政策企画部政策企画課平和の丘担当

<運営・お問合せ先>

  • 株式会社荒谷建設コンサルタント(委託業者)
  • 電話:082-292-5485
  • ファクス:082-296-5481

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画総務局政策企画部 政策企画課政策企画係平和の丘担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号11階
電話:082-504-2945(政策企画係 平和の丘担当) ファクス:082-504-2029
[email protected]