児童館の午前中などの開館時間外を利用したい。
児童館の午前中などの開館時間外については、子育てサロンや育児支援グループの活動などに利用していただいています。
児童館をさらに地域活動の拠点となる施設と位置付け、児童の健全育成や子育て支援の拠点として、さらには、地域のコミュニティー振興の拠点として広く活用していただくことを目的に、児童館の地域開放の仕組み(児童館利用希望団体・グループによる自主管理運営方式)を立ち上げています。
開放形態
各児童館において、利用を希望する団体・グループの代表者等により「児童館開館時間外等利用運営委員会」を組織し、開館時間外等の児童館の自主的な管理(利用調整、鍵の管理など)を委ねることにしています。
活動内容
子育てサロンなど子育てサークル活動、子ども会活動、PTA活動、卓球などの軽スポーツ活動などの児童の健全育成に資する活動や、自治会・女性会等の地域活動など、地域の溜まり場的なコミュニティー活動を対象とします。
お問い合わせ先
利用を希望する児童館
各区地域起こし推進課
- 中区 082-504-2546
- 東区 082-568-7705
- 南区 082-250-8935
- 西区 082-532-0927
- 安佐南区 082-831-4926
- 安佐北区 082-819-3905
- 安芸区 082-821-4905
- 佐伯区 082-943-9705
- 広島市こども未来局放課後対策課 082-242-2014
このページに関するお問い合わせ
こども未来局 放課後対策課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目4番15号
電話:082-242-2014(代表) ファクス:082-242-2018
[email protected]