令和5年度広島市環境サポーター養成講座(短期集中コース)実施結果
「令和5年度 広島市環境サポーター養成講座(短期集中コース)」を開催し、15名の方が講座を修了され、新たに10名の方が広島市環境サポーターとして登録されました。(令和6年3月3日現在)
募集内容
開催期間
令和6年2月~3月(全4回)
対象者
広島市での環境活動に興味がある18歳以上の方
定員
25名(先着順)
受講料
無料(会場までの交通費などは自己負担となります。)
チラシ
全4回の講座スケジュール
第1回
- 日時 令和6年2月23日(金曜日) 13時00分~16時00分
- 会場 西部リサイクルプラザ
- 見学・講義
- オリエンテーション
- 西部リサイクルプラザの見学
- 広島市の環境政策について
- 家庭ごみの分別・減量・リサイクルについて
- 温室効果ガス排出量ゼロに向けた取組
第2回
- 日時 令和6年2月24日(土曜日) 13時00分~16時30分
- 会場 牛田公民館
- 講義・実習
- 環境教育の基礎講義
- 環境学習の基礎と実習(1)
第3回
- 日時 令和6年2月25日(日曜日) 10時00分~16時30分
- 会場 牛田公民館
- 講義・実習
- 野外でのフィールド実習
- 環境学習の基礎と実習(2)
- まとめ
第4回
- 日時 令和6年3月3日(日曜日) 13時00分~15時00分
- 会場 中工場
- 見学・講義
- 中工場の見学
- 広島環境サポーターネットワーク、広島市地球温暖化対策地域協議会の紹介
- 修了式
第1回【見学・講義】の様子
第2回【講義・実習】の様子
第3回【講義・実習】の様子
第4回【見学】の様子
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境局温暖化対策課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2185(代表)
ファクス:082-504-2229
[email protected]