インフルエンザ シーズン別流行状況
インフルエンザの1シーズンは、第36週(8月末~9月初旬)から翌年の第35週までです。
流行の大きさ
- このグラフは、各シーズン期間中の定点当たり報告数を合計したもので、インフルエンザの流行の大きさを表しています。
- インフルエンザは、広島市内の定点医療機関から毎週報告されています。「定点当たり報告数」とは、定点医療機関からの報告数を定点数で割った値のことで、1医療機関当たりのインフルエンザ報告数を表しています。
流行時期
- 青色にはさまれた期間がそのシーズンの流行期間です。原則、そのシーズンに初めて流行開始の基準とされている定点当たり1人以上になった週を流行の始まった週とし、最後に定点当たり1人以上であった週を流行が終わった週としています。したがって、流行期間中でも、定点当たり1人未満となっている週もあります。
- 黄色で示した期間が注意報レベル(定点当たり10人)を超えた週です。
- 桃色で示した期間が警報レベル(定点当たり30人)を超えた週です。
- 赤い太枠で囲んだ週はピーク時の週で、数値はその週の定点当たり報告数です。
- *をつけたシーズンの年末は第53週まであるため、この図では( )内の週に対応しています。
- 週と月の関係は年によって多少異なりますので、大体の目安と考えてください。
- インフルエンザは、広島市内の定点医療機関から毎週報告されています。「定点当たり」とは、定点医療機関からの報告数を定点数で割った値のことで、1医療機関当たりのインフルエンザ報告数を表しています。
流行開始・注意報レベル・警報レベル・ピーク
流行状況のグラフ
-
2024/25シーズン (PDF 198.5KB)
-
2023/24シーズン (PDF 123.6KB)
-
2022/23シーズン (PDF 153.1KB)
-
2021/22シーズン (PDF 104.9KB)
-
2020/21シーズン (PDF 123.2KB)
-
2019/20シーズン (PDF 132.9KB)
-
2018/19シーズン (PDF 173.1KB)
-
2017/18シーズン (PDF 332.8KB)
-
2016/17シーズン (PDF 305.7KB)
-
2015/16シーズン (PDF 326.3KB)
-
2014/15シーズン (PDF 140.7KB)
-
2013/14シーズン (PDF 233.0KB)
-
2012/13シーズン (PDF 138.6KB)
-
2011/12シーズン (PDF 126.7KB)
-
2010/11シーズン (PDF 119.0KB)
-
2009/10シーズン (PDF 211.4KB)
-
2008/09シーズン (PDF 341.1KB)
-
2007/08シーズン (PDF 101.1KB)
-
2006/07シーズン (PDF 101.2KB)
-
2005/06シーズン (PDF 98.0KB)
-
2004/05シーズン (PDF 92.0KB)
患者報告数等一覧表
学級閉鎖等の発生状況
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局衛生研究所
〒733-8650 広島市西区商工センター四丁目1番2号
電話:082-277-6575(代表)
ファクス:082-277-0410
[email protected]