都市計画道路の整備方針

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018891  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

背景と目的

本市では、都市づくりの目標である「活力とにぎわいにより、中四国地方の発展をリードする都市」、「地域資源を生かした多様で個性的な魅力により、活発な交流が生まれ、平和への思いが共有される都市」、「誰もが快適に生き生きと住み続けることができ、幸福が増進される都市」を実現するための土台として、公共交通や主要な幹線道路で連携された「都心」と「拠点地区」に多様な都市機能を集約する都市構造(集約型都市構造)への転換を目指しています。

この都市構造の実現に向けて、未着手となっている都市計画道路について、その整備を効率的・効果的に進めていくため、優先して事業化を目指す「重点整備路線」等を位置付けた「都市計画道路の整備方針」を策定しました。

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

道路交通局道路部 道路計画課計画係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2365(計画係)  ファクス:082-504-2427
[email protected]