西広島駅自由通路等の整備

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017008  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

1 目的

本市のデルタ市街地における西の交通拠点である西広島駅周辺地区において、JRと路面電車、バスの乗換利便性の向上など、交通結節機能の強化を図るため、自由通路等の整備、南口駅前広場の再整備、北口駅前広場及びアクセス道路の整備に取り組みます。

2 事業概要

(1)概要

位置図

地図:西広島駅自由通路等の整備位置図

ア 自由通路等の整備

  • 西広島駅にJR山陽本線を跨ぐ自由通路を整備するとともに、駅舎を橋上化します。
  • 延長:約110m(うちJR山陽本線横断部 約40m)
  • 幅員:8m(一般部)、2月5日~3.0m(階段部)
  • 昇降設備:エレベーター2基、エスカレーター4基
  • 橋上駅舎化:エレベーター2基、エスカレーター4基

※自由通路等については、令和3年12月に暫定供用しており、引き続き工事を進めていた残りの部分についても、令和4年11月20日(日曜日)に供用を開始しました。

平面図

イラスト:平面図

整備状況

外観(南口)

写真:外観(南口)


外観(北口)

写真:外観(北口)


自由通路内観

写真:自由通路内観

イ 南口駅前広場の再整備

バス、タクシーの乗降場等の再配置や、JR西広島駅と広電西広島駅との乗換動線を考慮した通行路整備などにより、公共交通機関相互の乗換利便性の向上や円滑な交通処理を図ります。

南口駅前広場 面積:約3,180平方メートル

※南口駅前広場については、令和5年9月に完成しました。

南口駅前広場案内図
イラスト:広場案内図
※現在地:自由通路南側1階出口にある総合案内板の位置
完成写真

自由通路南側2階から広場を望む

写真:自由通路南側2階から広場を望む


南口駅前広場南東側から広場を望む

写真:南口駅前広場南東側から広場を望む


自由通路南側1階出口から東方向を望む

写真:自由通路南側1階出口から東方向を望む


南口駅前広場南西側から広場と駅舎を望む

写真:南口駅前広場南西側から広場と駅舎を望む

ウ 北口駅前広場及びアクセス道路の整備

駅前広場や、県道伴広島線(バス通り)と駅を連絡する道路を整備し、駅へのアクセス性の向上と、南口に集中するバス、タクシー、乗用車等の北口への分散を図ります。

北口駅前広場 面積:約3,910平方メートル

アクセス道路 延長:約160m、標準幅員:約23m

(2)経緯

  • 平成15年2月 都市計画道路己斐中央線の都市計画決定
  • 平成24年4月 自由通路の都市計画決定
  • 平成24年12月 自由通路の都市計画事業認可取得
  • 平成25~26年度 自由通路の基本設計等
  • 平成29年12月 JR西日本と自由通路等の施行に係る協定を締結
  • 平成31年1月 地元説明会の開催
  • 平成31年2月 自由通路等の工事着手
  • 令和3年12月 自由通路等の暫定供用開始
  • 令和4年9月 南口駅前広場の工事着手
  • 令和4年11月 自由通路等の完成
  • 令和5年9月 南口駅前広場の完成

3 今後の取組

(1)自由通路等の整備

  • 令和元年度~令和4年度 本体工事
  • 令和4年11月 完成

(2)南口駅前広場の再整備

  • 令和元~2年度 実施設計
  • 令和3年度 関係機関協議
  • 令和4~5年度 工事
  • 令和5年9月 完成

(3)北口駅前広場及びアクセス道路の整備

北口駅前広場及びアクセス道路については、西広島駅北口土地区画整理事業にて取り組みます。

4.関連情報

このページに関するお問い合わせ先

道路交通局 交通施設整備部 交通施設整備担当
電話:082-504-2387/ファクス:082-504-2426
メールアドレス:[email protected]

このページに関するお問い合わせ

道路交通局交通施設整備部 交通施設整備担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2387(代表) ファクス:082-504-2426
[email protected]