認定品名 広島漆芸

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014763  更新日 2025年2月20日

印刷大きな文字で印刷

触ると手に馴染み、優しくしっとり感がある。漆の艶やかさと華やかさを併せ持った逸品です

4代目の高山尚也は、代々引き継いだ伝統的工芸品広島仏壇の塗師(ぬし)の技術と、京都での修行時代に修得した蝋色(ろいろ)磨きの技術を生かし、漆芸家・高山尚也として、「生活の中に漆を」をテーマに、漆工芸品の伝承と開発に取り組んできました。
高山尚也の広島漆芸の特徴は、しっとりした手触り、ソフトでやさしい口触り、カラフルな色合いなどです。
天然の漆は、酸やアルコールに強く、環境ホルモンなどの心配がありません。防腐・防虫効果、抗菌・殺菌効果もあり、子どもにも安心な製品です。

小売価格

[乾漆酒器セット・紅葉] 165,000円、[乾漆・舞] 44,000円、各(税込)、他 【令和6年4月更新】

主な取扱小売店
株式会社高山清
事業者
高山 尚也 (株式会社高山清)
郵便番号
〒730-0033
住所
広島市中区堀川町2-17
事業者HP
広島漆芸 高山 尚也 (株式会社高山清)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
メール
[email protected]
電話
082-241-5058
ファクス
082-241-6751

写真:広島漆芸1

写真:広島漆芸2

写真:広島漆芸3

このページに関するお問い合わせ

経済観光局産業振興部 地域産業振興課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2238(代表) ファクス:082-504-2259
[email protected]