認定品名 「広島針」針仕事

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014726  更新日 2025年2月20日

印刷大きな文字で印刷

「広島針」300年の伝統が作る高品質な針

広島の手縫針、待針は最大級の生産量を誇っております。「広島針」の歴史は、遠く300年以上前藩主浅野家が下級武士の手内職として普及させたことに始まり、以来、品質向上や製造の効率化などを図り、地場産業として名を知られるようになりました。チューリップは受け継がれてきた伝統的な技術を発展させ、ひっかかりのない針穴、なめらかで、曲がりにくい針胴体、スムーズな布通りの針づくりを行っています。

【令和6年4月更新】

小売価格

1,210円(税込)

主な取扱小売店
おりづるタワー、ekie しま商店、広島バスセンター、広島市文化交流会館、広島市役所、宮島観光案内所、宮島お土産店、小谷SA(下り線)、自社通販サイト(TULIP CRAFT CAFE)
事業者
チューリップ株式会社
郵便番号
〒733-0002
住所
広島市西区楠木町4丁目19-8
事業者HP
「広島針」針仕事 チューリップ株式会社(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
メール
[email protected]
電話
082-238-1144
ファクス
082-238-5358

写真:「広島針」針仕事

写真:「広島針」針仕事のパケージ

このページに関するお問い合わせ

経済観光局産業振興部 地域産業振興課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2238(代表) ファクス:082-504-2259
[email protected]