認定品名 宮島のロクロ細工

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014722  更新日 2025年2月20日

印刷大きな文字で印刷

使う程に増す渋み 変わりゆく美しい木目の味わい

江戸時代末期(嘉永年間)に島に技術が伝わったとされている宮島のロクロ細工。漆などの派手な塗りや彩色ではなく、自然が育んだ“木本来の持ち味”を生かした伝統工芸品です。厳しい目による原料選び、製材、自然乾燥を行い、ロクロを引き鉋(かんな)を当てる伝統的な技法により、幅広い作品が作られています。何よりの装飾となっている美しい木目。やわらかな曲線美。手作りのあたたかいぬくもり。さらに使う程に渋みが増し、月日と共に“変わりゆく味わい”を楽しめます。

小売価格

[寿司桶/径30cm]32,000円(税込)他 【令和5年5月変更】

主な取扱小売店
小林一松堂(廿日市市宮島町)
事業者
小林松斎[小林一松堂]
郵便番号
〒739-0557
住所
広島県廿日市市宮島町表参道商店街470-2
電話
0829-44-0067
ファクス
0829-44-0067

写真:宮島のロクロ細工1

写真:宮島のロクロ細工2

このページに関するお問い合わせ

経済観光局産業振興部 地域産業振興課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2238(代表) ファクス:082-504-2259
[email protected]