認定品名 醤魂(しょうこん)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014780  更新日 2025年4月25日

印刷大きな文字で印刷

醤道百有余年、蔵つき酵母の熟成醤油が奏でるふくよかな味

慶応4年(1868年)創業。太田川沿いの山あいで150年以上、伝統の技術を守り、麹造り、杉の木桶による醤油熟成を行っている醤油蔵です。
原材料は大豆、小麦、食塩のみ。大豆は貴重な国産の丸大豆、小麦は醤油醸造用の高吸湿性の小麦、塩は長崎県の五島灘の塩。水は太田川水系の地下30mの岩盤層の更に下の水脈より汲み上げた天然水を使用しています。
蔵や桶に長年すみ続けている独自の酵母菌や乳酸菌の力と、蔵人の長年の経験と知識により、1年半から2年かけて発酵・熟成させています。大豆の旨味と小麦の甘さを最大限に引き出しており、深い味わいと香りがある、他の蔵では造り出せない、唯一無二の味です。

小売価格

[180ml] 270円、[500ml] 594円、[900ml] 950円、各(税込)

賞味/消費期限
540日
供給可能時期
通年
主な取扱小売店
直営店、広島市内主要スーパー、エブリイ各店、ひろしま夢ぷらざ、福屋(広島市内)、生協ひろしま(一部店舗)、JA農彩館矢野とれとれ市場など
事業者
ユーメン醤油株式会社
郵便番号
〒731-3354
住所
広島市安佐北区安佐町大字筒瀬269
事業者HP
醤魂(しょうこん) ユーメン醤油株式会社(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
メール
https://www.syouyuya.net/shop/contact
電話
082-231-1259(広島営業所)
ファクス
082-234-9866(広島営業所)

写真:醤魂瓶

写真:醤魂皿

このページに関するお問い合わせ

経済観光局産業振興部 地域産業振興課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2238(代表) ファクス:082-504-2259
[email protected]