東区長メッセージ
東区長として2年目を迎えた重水 靖彦(しげみず やすひこ)でございます。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
東区は、太田川河口デルタの北東に位置し、北東から南西に細長い地形で、全体的に丘陵や山麓が多く自然に恵まれ、商業地や住宅地など新しい街並みと本市唯一の国宝である不動院金堂をはじめとする歴史的建造物や寺社など古い町並みが共存する地域です。
また、本市の陸の玄関口であるJR広島駅新幹線口に隣接し、北東に擁する山陽自動車道広島東ICに接続する広島高速1号線から市街地へ続く都市高速道路網により、広域的な交通条件に恵まれています。
現在、本市は大きな変革期を迎えています。人口減少社会の到来や高齢化の進展等により、地域のまちづくりの担い手が不足し、地域コミュニティの活力低下が心配されるなど、地域を取り巻く様々な問題が表面化しつつあります。この状況は東区においても決して例外ではありません。
地域の特性を生かしながらこうした問題に対応するため、東区では「広島市地域コミュニティ活性化ビジョン」(令和4年2月策定)に基づく取組を積極的に進めています。これまでに、広島型地域運営組織「ひろしまLMO(エルモ)」として早稲田、矢賀、上温品、馬木、福田、中山、戸坂、温品の8地区が活動を始めており、今後さらなる広がりが期待されています。
引き続き、「東区まちづくりプラン-自分たちのまちは自分たちで創り、守る-」(令和2年度から令和12年度まで。令和7年3月一部改定)に基づき、区民の皆さんとしっかり対話しながら能動的に地域の課題を把握、分析し、柔軟に地域コミュニティの活動を支えるとともに、「安全・安心で、元気あふれるまちづくり」、「みんなで支え合うまちづくり」、「地域資源を生かした個性豊かなまちづくり」、「おもてなしの心あふれるまちづくり」という4つのテーマに沿った住民主体のまちづくりを進めてまいります。
また、東区役所においては、地域起こし推進課の地区担当者と地域支えあい課の地区担当保健師が連携して、能動的かつ柔軟に地域を支え、地域コミュニティの活性化や「ひろしまLMO」の設立・支援体制の強化を図っています。
今年度は、東区役所に12人のフレッシュな新人職員を迎えました。新たな職員と共に東区役所職員が一丸となり、区政の推進に取り組んでまいります。区民の皆さんの温かいご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
令和7年4月
東区長 重水 靖彦
このページに関するお問い合わせ先
東区役所 市民部 区政調整課
電話:082-568-7703 /ファクス:082-262-6986
メールアドレス:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
東区役所市民部 区政調整課
〒732-8510 広島市東区東蟹屋町9-38 東区役所2階
電話:082-568-7703(代表) ファクス:082-262-6986
[email protected]